• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

高齢糖尿病患者の足の柔軟性に働きかける足浴プログラムの効果検証

Research Project

Project/Area Number 20K10599
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐藤 三穂  北海道大学, 保健科学研究院, 講師 (00431312)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 一範  北海道大学, 保健科学研究院, 講師 (30772389)
矢野 理香  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (50250519)
浅賀 忠義  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (60241387)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords糖尿病
Outline of Annual Research Achievements

初年度については、高齢の糖尿病患者を対象として、その臨床背景、および下肢の機能と構造上の特徴を明らかにしていく予定であった。しかし、これらの調査においては、基礎疾患を持つ高齢である対象者に対して足部の測定などの近距離での調査を実施していくことになるため、COVID-19の感染が流行している状況での実施は延期することとした。
文献検討を、以下の2つの視点から実施した。まずひとつは、本研究では、足部の関節可動域を高める「足浴プログラム」の効果を検証することを目的としているため、足浴に関する文献検討を行った。もうひとつとしては、糖尿病を持つ高齢者の下肢機能に関わる内容についての文献検討を行った。
足浴に関する研究は国内で実施されているものが多く、皮膚血流量の増加、睡眠、自律神経活動への影響、不快感情増強の抑制、浮腫の軽減などが検証されていた。設定の湯温や足浴時間については研究の焦点により異なる部分もみられた。糖尿病を持つ高齢者の下肢機能に関わる文献検討では、糖尿病患者における可動域制限と足底圧の上昇、バランス能力や運動能力に影響する要因、高齢糖尿病患者の転倒リスク要因、転倒予防のためのエクササイズプログラムの効果について、主に海外の研究より報告されていた。
令和3年度については、初年度に予定していた調査、および足浴のプロトコールの作成に向けた実験研究を、COVID-19の感染拡大の状況、および実施可能な感染予防対策を検討しながら進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID-19の感染流行のため、調査ができなかったため

Strategy for Future Research Activity

令和3年度については、当初は初年度に予定していた調査、および足浴のプロトコールの作成に向けた実験研究を、COVID-19の感染拡大の状況、および実施可能な感染予防対策を検討しながら進めていく予定である。

Causes of Carryover

調査のための人件費および消耗品として使用予定である

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi