2022 Fiscal Year Annual Research Report
看護学教育モデル・コア・カリキュラムの検証-コンピテンシー測定に焦点をあてて-
Project/Area Number |
20K10605
|
Research Institution | Tohto University |
Principal Investigator |
鈴木 琴江 東都大学, 沼津ヒューマンケア学部, 教授 (50469483)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
糸川 紅子 日本赤十字秋田看護大学, 看護学部看護学科, 准教授 (70376218)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 看護教育カリキュラム / 看護実践能力 / コンピテンシー / 看護学生 / 教育評価 / 評価者間比較 / 看護教員 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、2020年度卒業生を旧カリ修了生、2021年度卒業生を新カリ修了生とみなし、両者の看護実践能力の経年比較によって看護学教育モデル・コア・カリキュラム(新カリ)の効果検証を試みた。評価には看護実践能力尺度を用い、修了生および教員の二者評価を行った。調査期間は2020年11月から2022年3月であった。2020年度の調査結果については、「看護学士課程修了生の看護実践能力に対する修了生と看護教員の評価」と題し、第41回日本看護科学学会(WEB開催)で発表した。2021年度の調査では、全国の看護系8大学(2020年度参加大学の一部の大学)の修了生730人と教員277人に調査し、回収率は、各22.1%と31.0%であった。2020年度との比較の結果、修了生による比較では、尺度全体では差はなかったが、下位尺度では、計画的ケアと倫理的ケア能力において、旧カリ修了生よりも新カリ修了生の方が有意に高かった(各p=0.014、p=0.033)。一方教員による比較では、尺度全体で、旧カリ修了生よりも新カリ修了生に対して評価が低い傾向があり(p=0.095)、下位尺度の臨床的ケア能力に対する評価が有意に低かった(p=0.028)。以上から、新カリでは、思考能力育成は充実したが臨床能力の育成に課題があったことが推察できた。なお、新カリ修了生は、特に実習でコロナ禍の影響を強く受けた可能性があり、看護実践能力を指標としたカリキュラムの検証として、旧カリとの比較は公平なのかやや疑問が残る。しかし、看護カリキュラムの構築では、情勢に左右されず臨地実習だけに頼らない実践能力育成プログラムの必要性がより明確になったとも捉えられる。何より重要な事は、看護実践能力とは何かを共通認識とし、カリキュラムの効果検証を重ねていく事ではないかと思われる。その為にも、本研究については公表に向け取り組んでいきたい。
|
Research Products
(1 results)