2020 Fiscal Year Research-status Report
Development of Education Program for Healthcare Professionals with Theatre and Improvisation
Project/Area Number |
20K10630
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
岡崎 研太郎 名古屋大学, 医学系研究科, 特任准教授 (90450882)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
蓮 行 京都大学, 経営管理研究部, 研究員 (10591555)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 行動医学 / 医療者教育 / 演劇 / インプロ / コミュニケーション |
Outline of Annual Research Achievements |
【現状評価のための調査】インプロを用いた医療系教育について、医中誌やPubMed、Google Scholar等を用いた文献検索やインターネット検索をおこない、国内外での実施例に関していくつかの有意義な情報を得ることができた。このうち、国内での実践例として群馬大学医学部に注目し、外部講師として関与しているインプロバイザーとコンタクトを取り、今後の共同研究への足がかりを作ることができた。 【フィールド調査】Covid-19 pandemicの影響を受け、各大学の授業は従来の対面式授業が激減し、オンラインでの非対面式授業が主体となった。医療系学部も例外ではなく、ごく一部の実習を除き、ほとんどがオンラインでの非対面式授業に変更された。このため、当初予定していた京都光華女子大学看護学部をフィールドとした調査は中止せざるを得ず、研究の進捗に多大な影響があった。 【インプロワークショップへの参加】一方、各種のインプロワークショップがオンラインで数多く開催されるようになった。これにより、テーマを医療系教育に限定しない形で、主として教育者向けにオンラインで開催されている各種インプロワークショップに参加した。こうしてインプロの経験値を上げることは、インプロを用いた医療者向け教育プログラムのコンテンツや形式を考える上で大変貴重な経験となった。 【ミーティング】また、研究チームでのミーティングはオンラインで複数回実施した。さらに、次年度からチームに加わる予定の研究者ともオンラインでミーティングの機会を持った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
Covid-19 pandemicの影響で当初予定していた京都光華女子大学でのフィールド調査が実施できなかった。対面式のワークショップ形式で開催する予定だった授業が、非対面式のものに振り返られ、内容も大きく変更されたためである。 また、Covid-19 pandemicの影響は世界的なものであり、2020年夏に参加予定であった米国シカゴでの「応用インプロを用いた医療者教育プログラムの指導者養成ワークショップ "Train-the-Trainer Workshop"」が延期になり、参加できていない。今年度もおそらく開催は難しいと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
SNSでの情報から、国内では群馬大学医学部で1年生から3年生を対象に正規カリキュラムとしてインプロやフォーラムシアターが取り入れられていることを知った。本研究との親和性が非常に高いと考えられたので、次年度は、この授業を現地で見学するとともに、外部講師として関わっているインプロバイザーへのインタビュー等をおこない、プログラム立案に活かしていく予定である。 前述した「応用インプロを用いた医療者教育プログラムの指導者養成ワークショップ」は開催のメドが立っておらず、今年度は代替策として、テーマを医療系教育に限定せず、教育者向けにオンラインで開催されている各種インプロワークショップへの参加回数を増加し、継続する予定である。
|
Causes of Carryover |
2020年夏に参加予定であった米国シカゴでの「応用インプロを用いた医療者教育プログラムの指導者養成ワークショップ "Train-the-Trainer Workshop"」が延期されたほか、情報収集目的で参加予定であった各種学会もオンライン開催となったため、当初計上していた渡航費や宿泊費の支出が不要となった。 次年度は、群馬大学医学部でのインプロを用いた授業を見学に行く際の旅費・宿泊費や外部講師へのインタビュー謝金として使用する予定である。
|