2022 Fiscal Year Research-status Report
定年退職に伴うトランジションの様相と「リ・キャリアデザイン」準備ステップの開発
Project/Area Number |
20K10640
|
Research Institution | Yamaguchi Prefectural University |
Principal Investigator |
井上 真奈美 (河口真奈美) 山口県立大学, 看護栄養学部, 教授 (20285357)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | キャリア / セカンドキャリア / 定年退職 / キャリアデザイン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は退職前後のキャリアトランジッションの様相を明らかにし、看護職が定年退職前後のキャリアデザインを再度描きなおすために不可欠となる要素を抽出することにある。 令和4年度は、令和3年度から引き続きインタビュー内容の精選を行った。聴取したインタビューデータについて、研究者が内容の解釈・分析を行った。さらに意味内容の妥当性を高めるために分析結果をインタビュー対象者に返却し、インタビュー時の語りの持つ意味内容の解釈について適切性の確認を行った。意味内容にずれがないか、研究者の言語表現についての違和感の有無や過不足について示唆を得て表現についての妥当性をはかった。 語りの持つ意味内容については、この体験や個別的な背景を含むものであるため、十分な語りが得られているか、言語化が困難な内容については、追加インタビューを行うことで言語化・意味内容の確認・抽象化をはかった。語りの意味内容を表現の妥当性にも注視した。 さらに、インタビュー時の振り返りから、インタビューアーの発問や、過去の思い起こすための方法などについても指摘を得つつ継続的に検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ下での長時間の対面によるインタビューの実施が困難な状況が継続していた。また、同様に対象者の確保が難しい状況が継続している。またエフォートの変更が生じ遅れが否めない状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
対象者が得られにくかった間、得られたデーター分析を行うとともに、インタビューの準備を行っている。引き続きデーター分析を行いながら、新たな対象者確保とインタビュー実施をすすめていく予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナ下における対象者の獲得が困難であったこと、コロナ対応により十分なエフォート確保が困難であったため、研究の遅延を呈している。研究へのエフォートを上げ対応していく。
|