• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

遺族ケアのニーズに対するフォレンジック看護の役割と看護記録システムの検討

Research Project

Project/Area Number 20K10643
Research InstitutionThe Japanese Red Cross Akita College of Nursing

Principal Investigator

山田 典子  日本赤十字秋田看護大学, 看護学部看護学科, 教授 (10320863)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 兵頭 秀樹  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (30306154)
的場 光太郎  北海道大学, 医学研究院, 教授 (00466450)
斎藤 和樹  日本赤十字秋田看護大学, 看護学部看護学科, 准教授 (50289766)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords看護記録 / 遺族ケア / フォレンジック看護 / 遺留品アプリ / 災害
Outline of Annual Research Achievements

2021年に「看護職の倫理綱領」(日本看護協会) が改定された。その項目16番目に「看護職は様々な災害支援の担い手と協働し、災害によって影響を受けたすべての人々に生命、健康、生活をまもることに最善を尽くす」と謳われた。現状の災害遺族支援は、急性期の情報提供が主であり、継続的な観点からの支援について十分な知見が全国に周知されているとはいいがたい。そこで災害により遺族となった方々の実情を被災者支援の報告書や書籍、DMORT研究会及び災害遺族の講演会より収集した。その内容より御遺体との対面における配慮や看護支援について検討した。
また、御遺体の状況は発見場所や被災からの経過時間により様々であるため、状況保全と発見場所の記録を留めておけるICT記録ソフトMiMoKA(Mi:看取り、Mo:持ち物、K:記録、A:アプリ)を開発し、実用化に向けての課題検討に着手した。その方策として関連学会において対面の研修会を開催し、参加者の遺族支援の経験について伺ったが、臨床心理士、公認心理士、看護師などの参加者において、ほとんど支援経験の実態がなかった。そのことより、急性期における遺族支援の必要性は認識されながら、実際は提供されていないことが推察された。遺族に対する継続的な支援は脆弱であり、遺族への介入や支援の手がかりとして、簡易で迅速に記録でき、その後のケアに生かせるツールの有用性について検討することは、手薄な遺族支援において「支援のきっかけ」や「根拠を示すもの」となりうるのではないかと考える機会となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID19の影響により、感染防止対策を行った上での記録アプリの共用等が難しかった。
また、教育にかけるエフォートが4倍に増え、研究時間の捻出が難しかった。

Strategy for Future Research Activity

遺族ケアのニーズに対するフォレンジック看護の役割と看護記録システムの検討をおこなうため、新型コロナ感染症が5類感染症に移行した後、ICTの記録アプリを活用した研修などを企画、実用化に向け現状の課題を明確化しその解決に向けて取り組む。

Causes of Carryover

対面での研修会の開催がコロナ禍で困難であったため。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 計量テキスト分析を用いた法看護教育の課題2023

    • Author(s)
      山 田 典 子、兵 頭 秀 樹、的 場 光太郎、…齋 藤 和 樹
    • Journal Title

      日本セーフティプロモーション学会誌

      Volume: 16(1) Pages: 18-28

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 遺族介護ニーズに対する法医学看護の役割と看護記録制度の検討2023

    • Author(s)
      山田典子
    • Journal Title

      サイエンスインパクト

      Volume: 2023(2) Pages: 22-23

    • DOI

      10.21820/23987073.2023.2.22

    • Open Access
  • [Presentation] タブレットを用いた孤独死対応の記録用アプリケーションの開発2022

    • Author(s)
      山田典子、高山新吾、松橋朋子、田仲里江
    • Organizer
      日本フォレンジック看護学会第9回学術集会
  • [Presentation] 災害時のこころのケア~遺族ケアを中心にして~2022

    • Author(s)
      齋藤和樹、吉村 仁、村上典子
    • Organizer
      第38回日本精神衛生学会
  • [Presentation] Characteristics of Forensic Nursing Education in Japan: a Quantitative Text Analysis2022

    • Author(s)
      Yamada.N、Yanai K
    • Organizer
      the 2022 International Conference on Forensic Nursing Science and Practice
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] MiMoKA-遺族・家族へのあたたかなケアの提供-

    • URL

      https://www.rcakita.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022/06/index.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi