• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

生体肝移植ドナーに対する術前ダイエットプログラムの効果と妥当性についての検討

Research Project

Project/Area Number 20K10659
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

新宮 美穂  広島大学, 医系科学研究科(保), 助教 (70594472)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 剛  広島大学, 医系科学研究科(医), 准教授 (50528007)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords臓器移植 / 生体肝移植 / ドナー / ダイエット
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,生体肝移植ドナーに対する術前ダイエットプログラムの効果と妥当性を多角的観点から検討し,エビデンスに基づくプログラムを作成することで,術前介入を要するドナーの適切な選定と効果的な介入を可能にし,ドナー不足解消と移植成績向上並びにドナーの安全性確保やQOL維持を目指す。
令和3年度(2021年度)は,昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連した医療情勢に伴う研究遂行上の活動制限によって当初の計画より研究の進捗が遅れていることから,対象者の選定やデータの収集方法等の見直しを図る必要があった。そのため,研究継続・遂行を目指して,当初予定していた本研究計画や倫理審査申請書類の内容を軽度修正した。
また,前年度に行った当施設における術前ダイエットプログラムを実施した生体肝移植ドナー候補者から得たデータ分析の結果により,生体肝移植ドナー候補者の家族構成や職業・居住環境等といった社会的背景や生活習慣等がダイエットの継続意欲や効率に影響している可能性が示唆されたことから,新規生体肝移植ドナー候補者の解析対象とするデータ項目を再検討すべく,生体肝移植ドナーの社会的側面に着目した文献を新たに収集してその内容の検討を進めているところである。
さらに,次年度に実施を予定している新規生体肝移植ドナー候補者におけるダイエットプログラム介入前後や術前後のQOLや心理的側面を評価するための質問紙調査の準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連した医療情勢に伴い,感染防止対策の観点から研究遂行上の活動に制限があったため。

Strategy for Future Research Activity

生体肝移植の新規ドナー候補者の内,脂肪肝が疑われる症例を対象に,術前ダイエットプログラムの効果と妥当性を前向き検証するため,質問紙調査を実施予定である。
得られた成果については,関連学会や学術論文等により,順次報告予定である。

Causes of Carryover

昨今の医療情勢を鑑み,今後の研究継続について計画の再検討を行ったため。
また,参加予定の学会が全てオンライン開催になったことにより,旅費に充てていた経費に未使用金が発生したため。
今後の使用計画は,研究の進捗が遅れているため,当初旅費に充てていた経費を研究補助者雇用の人件費に充てる予定である。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi