• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

皮膚バリア機能における表皮内浸透圧の役割の解明とスキンケアへの応用

Research Project

Project/Area Number 20K10672
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

加茂 敦子  順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (50614088)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords皮膚バリア機能 / 浸透圧 / ドライスキン / ホメオスタシス / スキンケア
Outline of Annual Research Achievements

皮膚の乾燥(ドライスキン)は、頻回な手洗い、加齢などの要因や、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患やその他の全身性の疾患に関連して認められる。ドライスキンの発生には皮膚バリア機能の低下が知られているが、その具体的な機序は明らかになっていない。そこで本研究では、皮膚バリア機能の破綻が表皮内環境の変化として浸透圧に与える影響、そしてその表皮角化細胞への影響について検討することを目的とした。今年度は、皮膚バリア機能低下のモデルとして、ドライスキンモデルマウスの皮膚を用いて、浸透圧関連分子の発現を解析した。我々は既にアセトン処理により皮脂を除去することで作製する急性ドライスキンモデルマウスにおいて、皮膚バリア破壊24時間後にTransient receptor potential vanilloid (TRPV) 4発現の増加を確認している。さらに、アセトンージエチルエーテル(AE)と水(W)により作製するAEW慢性ドライスキンモデルマウス皮膚においても、浸透圧による発現変動が確認されているアクアポリン3、タウリントランスポーター (TAUT) 等の発現増加、そしてフィラグリン発現の増加も確認した。これらの発現変動は、培養ヒト表皮角化細胞を高浸透圧培地で培養した場合の遺伝子発現の結果と一致することから、ドライスキンモデルマウス皮膚では高浸透圧環境であることが推察された。次年度は、培養ヒト表皮角化細胞株を用いて皮膚バリア機能に対する直接的な高浸透圧の影響を解析する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、教育関連へのエフォートが必要となった。そのため、培養ヒト表皮角化細胞を用いた実験において、経表皮電気抵抗(TER)を測定する実験系の確立に至っていない。

Strategy for Future Research Activity

培養ヒト表皮角化細胞の経表皮電気抵抗(TER)を測定する実験系の確立を早急に行う。そして遺伝子発現解析等を通して、皮膚バリア機能と浸透圧の関連を明らかにするとともに、ドライスキンモデルマウスや、加齢マウス等を用いた実験につなげる。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの感染拡大により、申請者が担当する講義科目も大きく影響を受け、教育に関するエフォートが必要となった。これにより研究の遂行にも影響がでたため、次年度使用額が生じた。今年度は、教育に関するエフォートを見直し修正することで、効率的に研究を行っていく予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of Kakato-tsurutsuru socks on dry heels in healthy volunteer subjects.2020

    • Author(s)
      Kamo A, Umehara Y, Negi O, Iwata M, Kamata Y, Suga Y, Ogawa H, Tominaga M, Takamori K.
    • Journal Title

      J Dermatol.

      Volume: 47 Pages: 413-417

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15235

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calcium-inducible MAPK/AP-1 signaling drives semaphorin 3A expression in normal human epidermal keratinocytes.2020

    • Author(s)
      Kamata Y, Tominaga M, Umehara Y, Honda K, Kamo A, Moniaga CS, Komiya E, Toyama S, Suga Y, Ogawa H, Takamori K.
    • Journal Title

      J Invest Dermatol.

      Volume: 140 Pages: 1346-1354

    • DOI

      10.1016/j.jid.2020.01.001

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi