2020 Fiscal Year Research-status Report
疑似体験を通して学ぶ難聴高齢者に対するコミュニケーションスキルアップVR教材開発
Project/Area Number |
20K10705
|
Research Institution | Fukuoka jogakuin Nursing College |
Principal Investigator |
吉川 由香里 福岡女学院看護大学, 看護学部, 助教 (80828111)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
豊福 佳代 福岡女学院看護大学, 看護学部, 講師 (50737195)
藤野 ユリ子 福岡女学院看護大学, 看護学部, 教授 (90320366)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 看護学生 / 難聴高齢者 / コミュニケーション / 困難感 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、「看護学生に高齢者、特に聴覚障害を有する高齢者とのコミュニケーションスキルを育成するための教育プログラムの開発」である。そのために、必要なVirtual Reality(VR)教材を開発する。2020年度では、【教育プログラム作成】および【VR動画の開発】の2点を目標とし、研究を進めてきた。研究成果を次に示す。 【教育プログラム作成】について ①文献検索や老年看護学の有識者からの聞き取りにより、難聴高齢者の特徴を抽出した。②2020年度に基礎看護学実習を終えた看護学生112名を対象に、難聴を有する高齢者とのコミュニケーションに関する現状調査(アンケート調査)を行い、現在集計中である。この調査に関しては、倫理審査委員会より承認を受けて実施している。これらの結果より教育プログラム案を修正していく予定である。③VR教材作成に関して、文献検索やVR教材作成経験のある有識者より聞き取り調査を行って機器の選別を行った。これらが、教育プログラムの骨格となるものである。これらを基にシミュレーション教育の有識者と共に教育プログラム案を作成、今後実施する対象者の選別と実施時期を検討していく予定である。 【VR動画の開発】について ①情報収集に基づきVR教材に必要な機器を購入した。②VR教材となる動画案を作成し、状況を設定して360度カメラで撮影を行った。現在、その動画の編集作業を開始するところである。今後、開発したVR教材と看護学生へ実施したアンケート調査結果を照らし合わせ、教育プログラム実施への準備を進めていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
VR教材を活用した教育プログラムを開発するための情報収集として、2020年度、基礎看護学実習を終えたA看護大学3年生を対象に、基礎看護学実習において難聴を有する患者とのコミュニケーションの有無や困難感について、アンケート調査を行う予定であったが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、対象者へのアンケート調査が2021年度が始まってからになってしまった。よって、現在データ集計中である。また、VR動画の開発についても、2020年度に機器は購入しており、撮影・動画編集まで行う予定であったが、新型コロナウイルス感染が治まりつつあった3月にようやく撮影ができた状態であり、これから動画の編集作業に入るところである。そのため、研究計画からやや遅れていると判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究により、教育プログラム開発に着手しており、開発までは実施可能と考えている。また、開発した教育プログラムを看護学生に実施する予定も計画している。しかし、現在新型コロナウイルスの感染拡大により、再度緊急事態宣言も発令されて状態のため、プログラムの対象である学生が登校し、対面で授業や演習受講に制限されている状況である。そのため、学内で対象である学生にプログラム実施が計画通りにできるかどうかが懸念事項である。また、本研究の評価として、臨地実習後の調査を予定していたが、臨地実習も学内実習へと変更になる可能性がある。従って、新型コロナウイルス感染拡大の状況を見据えて、教育プログラムの実施方法や評価について、今後検討していく予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、アンケート調査実施時期が該当年度できなかったこと、学会に参加し情報収集する予定にしていたが、該当学会が中止もしくはオンラインとなり、予定していた旅費が不要になってしまった。また、VR教材開発を行うにあたり、撮影する時期が昨年度末となってしまい、動画編集に必要なPCや編集ソフトの購入が該当年度にできなかったことが要因である。したがって、翌年度に必要な機器の購入、教育プログラムを行うにあたって、研究協力者への謝金、学会への参加・調査結果の発表などに助成金を使用する予定である。
|