2022 Fiscal Year Research-status Report
疑似体験を通して学ぶ難聴高齢者に対するコミュニケーションスキルアップVR教材開発
Project/Area Number |
20K10705
|
Research Institution | Fukuoka jogakuin Nursing College |
Principal Investigator |
吉川 由香里 福岡女学院看護大学, 看護学部, 講師 (80828111)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
豊福 佳代 福岡女学院看護大学, 看護学部, 准教授 (50737195)
藤野 ユリ子 福岡女学院看護大学, 看護学部, 教授 (90320366)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 看護学生 / 難聴高齢者 / コミュニケーション / 教育プログラム / VR教材開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、「看護学生に高齢者、特に聴覚障害を有する高齢者とのコミュニケ―ションスキルを育成するための教育プログラム開発」である。そのために必要なVirtual Reality(VR)教材を開発し、プログラムを実施、教科することである。2022年度では、2021年度に実施した【プログラムの見直しと実施】と【教育プログラムの評価】の2点を目標とし、研究を進めてきた。研究実績を以下に示す。 【教育プログラムの見直しと実施】 ①2020年度に実施した「難聴を有する高齢者とのコミュニケーションに関する現状調査」について分析し、得られた結果を第32回日本看護教育学学術集会で示説発表した。これは、優秀演題賞を受賞することができた。②昨年度、教育プログラムを実施した学生は、コロナ禍の影響で、臨地実習に行くことができず、教育プログラムの評価を実施することができなかったため、再度教育プログラムを実施する対象者を、WEBで募集した結果、28名に同意を得ることができ、実施することができた。③教育プログラムを5回実施した。 【教育プログラムの評価】 ①教育プログラムを実施した対象者に対し、実施前後でアンケート調査を行い、分析中である。②教育プログラムを実施した対象者のうち、臨地実習で聴覚障害を有する高齢者とコミュニケーションをとった対象者をWEBで募った結果、3名が該当した。③該当者3名に対し、同意を得てインタビュー調査を行った。④インタビュー調査結果は分析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2021年度に、教育プログラムを実施した対象者が、コロナ禍の影響で臨地実習に行くことができず、聴覚障害を有する高齢者とのコミュニケーションをとる機会がなかったため、教育プログラム実施後の行動変容とプログラムの効果や課題を調査することができなかった。したがって、再度教育プログラムを実施し、教育プログラムの評価をプログラムの直前と直後、臨地実習終了後に実施することに計画を変更することとした。よって、得られたデータを集計し、分析中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度に実施した「難聴を有する高齢者とのコミュニケーションに関する現状調査」の結果が、第32回日本看護教育学学術集会において優秀演題賞を受賞することができているため、論文投稿を予定している。 また、教育プログラムの効果に関するアンケート調査を行った結果を集計・分析し、情報収集も行いながら、次年度学会の学会報告に向けて準備を行っていく。
|
Causes of Carryover |
2020年度で教育プログラムの評価を行うはずであったが、コロナ禍で実施することができなかったため、再度2021年度に教育プログラムを実施し、現在評価のためのデータ集計と分析を実施している。したがって、2021年度に実施する予定であった、学会参加や論文投稿などが実施できていないため、次年度に行う予定である。
|
Research Products
(1 results)