2021 Fiscal Year Research-status Report
慢性期意識障害患者の看護介入によるアウトカム指標の開発に関する研究
Project/Area Number |
20K10754
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
日高 紀久江 筑波大学, 医学医療系, 教授 (00361353)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福良 薫 北海道科学大学, 保健医療学部, 教授 (30299713)
林 裕子 北海道科学大学, 保健医療学部, 教授 (40336409)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 遷延性意識障害 / 日常生活行動 / 看護介入 / アウトカム / 評価指標 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、慢性期意識障害患者の看護介入の成果を評価するためのアウトカム指標を開発することである。急性期の意識障害ではJCSやGCSで意識レベルの評価が可能であるが、遷延性意識障害という意識障害の慢性期の状態では患者の状態を評価する統一された基準がない。しかし、慢性期の意識障害患者に対する看護介入等により、意識レベルや生活機能が改善するという報告が散見されている現状がある。慢性期の意識障害患者への看護介入による看護の質を的確に評価することで看護介入の普及につながることや、看護学の発展を目指すには意識障害患者のアウトカム指標の開発が必要不可欠である。慢性期の意識障害患者の看護のアウトカム指標を開発することにより、アウトカムを高める看護体制の調整や看護介入方法の探索などが可能になる。また、病院から在宅までの看護の体系化につながり、地域包括支援の一助になるのではないかと考える。 本研究では、慢性期意識障害患者の看護介入のアウトカムとなる項を抽出すると共に、抽出されたアウトカム項目の重要度を明らかにした上でアウトカム評価表の原案を作成後にアウトカム評価表の有用性について検討する。 2020年度は、研究1として意識障害者の看護の先行研究、成書、書籍等の文献から、遷延性意識障害」「看護」「ケア」「回復」「QOL」「ADL」等でキーワード検索を行い、アウトカム項目の整理を行っている。研究2ではアウトカム評価項目の明確化を目的に、意識障害患者の専門病院あるいは病棟で慢性期意識障害患者の看護実践を実施している看護師を対象に、慢性期意識障害患者の看護のアウトカムについて看護師が考える意識障害患者のアウトカムを明確にすることを目的に質問紙調査を実施する予定であるが、研究2はまだ着手できていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和3年度は、新型コロナウイルス感染の拡大の度重なる拡大により、医療施設に勤務している看護師を対象にした調査が実施できなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度は、遅れている研究2をまずは実施する予定である。アウトカム評価項目の明確化を目的に、意識障害患者の専門病院あるいは病棟で慢性期意識障害患者の看護実践を実施している看護師を対象に、慢性期意識障害患者の看護のアウトカムについて、看護師が考える意識障害患者のアウトカムとは何か質問紙調査を実施する。それらの調査を終了後に令和4年度の調査に着手できるよう、研究を遂行する。
|
Causes of Carryover |
当該の未使用額が生じた状況は、令和3年度度は新型コロナウイルスによる度重なる感染拡大の影響により調査が実施できなかったためである。令和4年度分として請求した助成金と合わせた使用計画に関して、研究分担者と研究の打ち合わせ等を密に行い、調査が実施できるようにする。使用計画として、調査の実施に関わる物品及び、結果の分析に関する人件費を計上している。
|