• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

看護基礎教育実践への適用可能性を目指したEOLケアシミュレーションの構築

Research Project

Project/Area Number 20K10783
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

玉木 朋子  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (60755768)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻川 真弓  三重大学, 医学系研究科, 教授 (40249355)
横井 弓枝  天理医療大学, 医療学部, 講師 (40740428)
藤井 誠  大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (10803760)
黒澤 杏里 (犬丸杏里)  三重大学, 医学系研究科, 助教 (60594413)
大野 ゆう子  大阪大学, 基礎工学研究科, 特任教授(常勤) (60183026)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords看護学 / 看護教育学 / 終末期ケア / シミュレーション教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究は開発したEnd of life (EOL)ケアシミュレーション教育を集合教育として適用し、多人数参加型のプログラムにしても効果が得られるかを検証することを目的としている。評価項目は、1)フロー体験チェックリストによるEOLケアシミュレーションシナリオの評価 2) EOLケアに関する知識、ケア技術、自信の獲得、レジリエンスについて量的に評価すること3) 参加学生が記載した感想を質的に分析し、学生の経験や学生からの形成的評価を明らかにすることで、多人数参加型EOLケアシミュレーションの評価をおこなうことである。今年度当初は、COVID-19の感染拡大状況が落ち着いてきたため、6月に4年生を対象としたパイロット試験をおこなった。2018年度までは3年生を対象とし、3月上旬~中旬にかけて毎年データを収集していたが、令和2年度にデータ収集ができなかったため、臨地実習や演習による経験による影響がこれまでの対象(年度末3月の3年生)の条件とほとんど変わらないと考えられる年度初めの6月時点での4年生を対象とした。4月~5月にかけて、掲示板にポスターを貼付して参加者を募ったところ、11名の参加希望者があった。6月に参加希望者全員に対し、多人数型に発展させたEOLケアシミュレーション教育を実施した。フロー体験は参加前後で有意に上昇し、シナリオの挑戦バランス、フィードバックは多人数参加型においても適切であることが示唆された。
また、令和3年度は3月にも3年生対象にデータ収集を実施した。掲示板で募集した所、3月は27名の参加希望者があった。パイロット試験と同じシナリオを用いて、EOLケアシミュレーションを行った。3月中旬にpost-testを終了し、データの集計と固定、解析・分析が終了している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和3年度はパイロット試験による多人数参加型EOLケアシミュレーションシナリオの評価が行えただけでなく、3月に目標対象者、対象者数からのデータ収集も実施できたため、おおむね順調に進展していると判断した。また、今年度は国内学会で3件発表を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度は令和3年度にデータ収集した結果、成果を纏め論文や学会で発表する予定である。国内の学会や雑誌だけではなく、国外の学会、雑誌での成果発表にむけてチーム間で議論を重ねながら、関連する研究者や教育者に情報提供する方法についても検討していく。

Causes of Carryover

これまで研究者が頻回に行き来して意見交換や議論をおこなってきたため、旅費を多く使用していたが、COVID-19の感染予防のため、そのような機会を持つことが制限された。また、国内外の学会がオンライン開催となり、旅費の支出をほとんどおこなわなかったため、来年度の使用額が生じた。次年度は国内学会、国際学会に参加する予定であり、旅費の支出がある程度見込まれる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 看護大学生を対象とした多人数参加型終末期ケアシミュレーションの評価~振り返り用紙による質的検討~2022

    • Author(s)
      横井弓枝、玉木朋子、犬丸杏里、藤井誠、冨田真由、大野ゆう子、辻川真弓
    • Organizer
      第3回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会
  • [Presentation] 多人数参加型終末期ケアシミュレーションシナリオへの発展と評価2021

    • Author(s)
      玉木朋子、横井弓枝、犬丸杏里、藤井誠、冨田真由、大野ゆう子、辻川真弓
    • Organizer
      第41回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] 多人数参加型終末期ケアシミュレーションのレジリエンスへの影響2021

    • Author(s)
      横井弓枝、玉木朋子、犬丸杏里、藤井誠、冨田真由、大野ゆう子、辻川真弓
    • Organizer
      第41回日本看護科学学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi