• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

The practice and possibilities of transgenerational peer support for children with parents with mental illness

Research Project

Project/Area Number 20K10788
Research InstitutionYokohama Soei University

Principal Investigator

横山 恵子  横浜創英大学, 看護学部, 教授 (80320670)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords精神障害 / 精神障害者家族 / 子ども / ヤングケアラー / ピアサポート
Outline of Annual Research Achievements

精神医療の進歩により、精神障害があっても親になることが当たり前の時代になりつつあるが、その子どもの実態は社会に知られておらず、支援もされていない現状がある。そのような中、成人しても生きづらさを抱える、大人になった子どもの家族会「精神疾患の親をもつ子どもの会(以下、こどもぴあ)」が設立され、活動拠点の拡大を図ってきた。
本研究は、2018年に設立された、こどもぴあで活動している、成人した子どもたちのリカバリーの経験から、子ども自身の困難の受けとめや対処、子ども自身が望んでいる支援を明らかにし、未成年の子どもたちへの効果的な関わりや支援を検討する。さらに、その成果を「こどもぴあ」メンバーの経験を活かしたピアサポートとして、配偶者会との連携による学童期以降の子ども支援、小中学校の教員を対象とした教材作りを行い、義務教育の時期にある子どもへの直接的支援を実施することを目的とする。
最終年度である今年度は、こどもぴあの運営をサポートし、活動の基盤である「子ども版家族学習会」のオリジナルテキストを一部改訂した。また、こどもぴあの新たな拠点が高知に誕生し、その際の「こどもぴあ高知立ち上げファーラム」が地元の新聞やテレビで紹介された。全国のこどもぴあの拠点は、東京、大阪、札幌、福岡、沖縄、岡山、高知の7か所に広がったことから、全国の拠点の代表者が集まり、全国会議を開催して、今後の連携した活動を議論した。未成年の子どもたちへのピアサポートに関しては、こどもぴあが配偶者会と連携しながら模索しており、引き続きの課題となっている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 精神疾患をもつ人のきょうだいの困難とピアサポート2023

    • Author(s)
      横山恵子
    • Journal Title

      こころの健康

      Volume: 38(2) Pages: 2-7

  • [Presentation] ヤングケアラー/ケアラーについて 精神疾患の親をもつ子どもたち2024

    • Author(s)
      横山恵子
    • Organizer
      日本心理教育・家族教室ネットワーク第24回研究集会関東大会 分科会「ヤングケアラー・ケアラーを取り巻く世界」
  • [Book] ナーシング・ポケットマニュアル 精神看護学 第3版2023

    • Author(s)
      田中美恵子、濱田由紀、横山恵子 他
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-23975-9

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi