• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

出口を見据えた不眠医療の確立をめざすSDMの臨床実装と普及にむけた検討

Research Project

Project/Area Number 20K10792
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

青木 裕見  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (40803630)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 和弘  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50222170)
高江洲 義和  杏林大学, 医学部, 非常勤講師 (90421015)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords睡眠薬 / 不眠症 / 出口戦略 / 共同意思決定 / shared decision making / デシジョンエイド / decision aid
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、睡眠薬を使用中の人向けに、生活改善の具体策、長期に睡眠薬を使用する利点・欠点、心理社会療法の利点・欠点を示した shared decision making (共同意思決定, SDM)の補助ツールであるデシジョンエイドを開発し、睡眠薬を使用中の人と医療者が、そのツールを使いながら、一緒に今後の治療を決める SDMの手法の効果(社会問題となっている長期・高容量の睡眠薬の使用を改善させうるか)を外来診療において、検証することである。


令和4年度は、まず、令和3年度に実施した当事者・医療者を対象としたSDMの意識の比較に関するオンライン調査の結果について、国内の関連学会で報告した。併せて、結果を国際学術誌に発表した。さらに、令和2年度に開発したSDMの支援ツールであるディシジョンエイドの普及をはかるべく、講習を企画し、開催した。医療者の参加を得て、不眠症治療やSDM、そこでのディシジョンエイドの活用について、レクチャーと事例を用いたディスカッションを通じて学び、理解を深める内容とした。参加者の満足度は高く、また不眠症治療や睡眠薬の使用に関する意識およびSDMの理解に対する参加者の自己評価は、講習前に比べて講習後、向上していた。本講習は、SDMおよびディシジョンエイドの普及に有用であると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

開発したディシジョンエイドについて、普及にむけた取り組みに着手することができたため、概ね順調に進展したと考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後、以下の通り、研究を遂行していく予定である。
・開発したデシジョンエイドを臨床導入すべく、医療者を対象に、SDMの概念や本ツールのSDMにおける使用方法に関するオリエンテーションを実施する
・多職種を対象とした本ディシジョンエイドの講習を開催する
その上で、睡眠薬を使用中の当事者と医療者が、治療の選択肢を共有し、一緒に治療法を決めるSDMの有用性について、当事者・医療者双方からの評価を得て、更なる普及に向けた検討をはかっていく予定である。

Causes of Carryover

研究は概ね計画通りに実施できたが、COVIDの影響もあり、成果の学会報告や論文執筆、投稿に時間を要した。次年度引き続き、本研究の成果を報告・発表していく予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2023 2022

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] A Comparison between Perceptions of Psychiatric Outpatients and Psychiatrists Regarding Benzodiazepine Use and Decision Making for Its Discontinuation: A Cross-Sectional Survey in Japan2023

    • Author(s)
      Aoki Yumi、Takeshima Masahiro、Tsuboi Takashi、Katsumoto Eiichi、Udagawa Ken、Inada Ken、Watanabe Koichiro、Mishima Kazuo、Takaesu Yoshikazu
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 20 Pages: 5373~5373

    • DOI

      10.3390/ijerph20075373

  • [Journal Article] Development and acceptability of a decision aid for anxiety disorder considering discontinuation of benzodiazepine anxiolytic2023

    • Author(s)
      Aoki Yumi、Takaesu Yoshikazu、Inada Ken、Yamada Hiroki、Murao Tomohiko、Kikuchi Toshiaki、Takeshima Masahiro、Tani Masayuki、Mishima Kazuo、Otsubo Tempei
    • Journal Title

      Frontiers in Psychiatry

      Volume: 14 Pages: _

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2023.1083568

  • [Journal Article] Physicians’ attitudes toward hypnotics for insomnia: A questionnaire-based study2023

    • Author(s)
      Takeshima Masahiro、Aoki Yumi、Ie Kenya、Katsumoto Eiichi、Tsuru Eichi、Tsuboi Takashi、Inada Ken、Kise Morito、Watanabe Koichiro、Mishima Kazuo、Takaesu Yoshikazu
    • Journal Title

      Frontiers in Psychiatry

      Volume: 14 Pages: 1071962

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2023.1071962

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development and acceptability of a decision aid for major depressive disorder considering discontinuation of antidepressant treatment after remission2022

    • Author(s)
      Aoki Yumi、Takaesu Yoshikazu、Baba Hajime、Iga Jun‐ichi、Hori Hikaru、Inoue Takeshi、Mishima Kazuo、Tajika Aran、Kato Masaki
    • Journal Title

      Neuropsychopharmacology Reports

      Volume: 42 Pages: 306~314

    • DOI

      10.1002/npr2.12269

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Implementation of a shared decision-making training program for clinicians based on the major depressive disorder guidelines in Japan: A multi-center cluster randomized trial2022

    • Author(s)
      Takaesu Yoshikazu、Aoki Yumi、Tomo Yui、Tsuboi Takashi、Ishii Miho、Imamura Yayoi、Tachimori Hisateru、Watanabe Koichiro
    • Journal Title

      Frontiers in Psychiatry

      Volume: 13 Pages: 967750

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.967750

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Understanding how and under what circumstances decision coaching works for people making healthcare decisions: a realist review2022

    • Author(s)
      Zhao Junqiang、Jull Janet、Finderup Jeanette、Smith Maureen、Kienlin Simone Maria、Rahn Anne Christin、Dunn Sandra、Aoki Yumi、Brown Leanne、Harvey Gillian、Stacey Dawn
    • Journal Title

      BMC Medical Informatics and Decision Making

      Volume: 22 Pages: 265

    • DOI

      10.1186/s12911-022-02007-0

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Shared decision-making interventions for people with mental health conditions2022

    • Author(s)
      Aoki Yumi、Yaju Yukari、Utsumi Tomohiro、Sanyaolu Leigh、Storm Marianne、Takaesu Yoshikazu、Watanabe Koichiro、Watanabe Norio、Duncan Edward、Edwards Adrian GK
    • Journal Title

      Cochrane Database of Systematic Reviews

      Volume: 11 Pages: CD007297.pub3

    • DOI

      10.1002/14651858.cd007297.pub3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Attitudes and Difficulties Associated with Benzodiazepine Discontinuation2022

    • Author(s)
      Takeshima Masahiro、Aoki Yumi、Ie Kenya、Katsumoto Eiichi、Tsuru Eichi、Tsuboi Takashi、Inada Ken、Kise Morito、Watanabe Koichiro、Mishima Kazuo、Takaesu Yoshikazu
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 19 Pages: 15990~15990

    • DOI

      10.3390/ijerph192315990

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 当事者中心の意思決定支援-デシジョン・エイドを活用 したデシジョン・コーチング2022

    • Author(s)
      青木裕見
    • Journal Title

      月刊精神科

      Volume: 41 Pages: 533-542

  • [Journal Article] 【今あらためて「対話」を問う-オープンダイアローグ時代の深化と進化-】共同意思決定(Shared Decision Making:SDM)における対話2022

    • Author(s)
      渡邊衡一郎、青木裕見
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 37 Pages: 1095-1098

  • [Presentation] ワークショップ「明日から実践できる睡眠薬・抗不安薬の使い方/止め方」2022

    • Author(s)
      -
    • Organizer
      第11回日本プライマリ・ケア連合学会
  • [Presentation] 精神科看護における 共同意思決定 - Shared Decision Making2022

    • Author(s)
      青木 裕見
    • Organizer
      第29回日本精神科看護専門学術集会
    • Invited
  • [Presentation] ベンゾジアゼピン系受容体作動薬の減薬困難感に関連する要因の検討2022

    • Author(s)
      竹島正浩, 青木裕見, 家研也, 勝元榮一, 津留英智, 坪井貴嗣, 稲田健, 喜瀬守人, 渡邊衡一郎, 三島和夫, 高江洲義和
    • Organizer
      第44回日本生物学的精神医学会年会/第32回日本臨床精神神経薬理学会年会/第52回日本神経精神薬理学会年会/第6回日本精神薬学会総会・学術集会 4学会合同年会
  • [Presentation] 睡眠薬の選択に関連する要因の検討:医師に対するアンケート調査2022

    • Author(s)
      竹島正浩, 青木裕見, 家研也, 勝元榮一, 津留英智, 坪井貴嗣, 稲田健, 喜瀬守人, 渡邊衡一郎, 三島和夫, 高江洲義和
    • Organizer
      第44回日本生物学的精神医学会年会/第32回日本臨床精神神経薬理学会年会/第52回日本神経精神薬理学会年会/第6回日本精神薬学会総会・学術集会 4学会合同年会
  • [Presentation] ベンゾジアゼピン受容体作動薬の共同意思決定による出口戦略に向けたオンライン調査-当事者と精神科医の意識の比較2022

    • Author(s)
      青木 裕見, 竹島 正浩, 坪井 貴嗣, 勝元 榮一, 宇田川 健, 稲田 健, 渡邊 衡一郎, 三島 和夫, 高江洲 義和
    • Organizer
      第44回日本生物学的精神医学会年会/第32回日本臨床精神神経薬理学会年会/第52回日本神経精神薬理学会年会/第6回日本精神薬学会総会・学術集会 4学会合同年会
  • [Presentation] ベンゾジアゼピン受容体作動薬の適正使用・出口戦略におけるDecision Aidの活用: SDMの促進にむけて2022

    • Author(s)
      青木裕見
    • Organizer
      第44回日本生物学的精神医学会年会/第32回日本臨床精神神経薬理学会年会/第52回日本神経精神薬理学会年会/第6回日本精神薬学会総会・学術集会 4学会合同年会
  • [Presentation] 抗精神病薬を「減薬する」・「減薬しない」を共同意思決定で決めるための Decision Aid の 開発2022

    • Author(s)
      青木裕見, 高江洲義和, 松井健太郎, 徳増卓宏, 嶽北佳輝, 金沢徹文, 岸本泰士郎, 谷英明, 樽谷精一郎, 橋本直樹, 三島和夫, 竹内啓善, 稲田健
    • Organizer
      第44回日本生物学的精神医学会年会/第32回日本臨床精神神経薬理学会年会/第52回日本神経精神薬理学会年会/第6回日本精神薬学会総会・学術集会 4学会合同年会
  • [Presentation] 気分障害当事者の視点から考えるSDM- 意思決定支援ツールDAを活用したSDM2022

    • Author(s)
      青木裕見
    • Organizer
      第19回日本うつ病学会総会
  • [Presentation] ベンゾジアゼピン系睡眠薬の継続・中止を共同意思決定で決めるための Decision Aid の開発2022

    • Author(s)
      青木裕見, 高江洲義和, 鈴木正泰, 岡島義, 竹島正浩, 志村哲祥, 内海智博, 小鳥居望, 山下英尚, 栗山健一, 渡辺範雄, 三島和夫
    • Organizer
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
  • [Presentation] ベンゾジアゼピン系抗不安薬の継続・中止を共同意思決定で決めるためのDecision Aidの開発2022

    • Author(s)
      青木裕見, 高江洲義和, 稲田健, 山田浩樹, 村尾朋彦, 菊地俊暁, 竹島正浩, 谷将之, 三島和夫, 大坪天平
    • Organizer
      第14回日本不安症学会学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi