• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

妊娠先行型結婚をした夫婦へのケアプログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 20K10855
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

河本 恵理  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (90718339)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords妊娠先行型結婚 / 夫婦 / ケアプログラム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、妊娠先行型結婚をした夫婦へのケアプログラムを構築することを目的として、①「妊娠先行型結婚をした母親・父親が必要とする支援に関する文献レビュー」、②「妊娠先行型結婚をした夫婦へのケアにおける助産師のアセスメントの視点およびケア実践内容に関する面接調査」、③「妊娠先行型結婚をした夫婦に対する助産師のケアの実態調査」の3段階の研究を予定している。
2021年度は、国内外の文献を分析し、「妊娠先行型結婚をした母親・父親が必要とする支援」を抽出した。また、「妊娠先行型結婚をした夫婦へのケアにおける助産師のアセスメントの視点およびケア実践内容に関する面接調査」に取り組むため、所属機関の倫理審査委員会への申請に向けてインタビューガイドの作成等準備を進めた。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響による調査対象者の業務拡大に伴い、サンプリングや対面でのインタビュー調査に困難が生じており、調査開始時期を見合わせているところである。
また、関連学会の学術講演会に参加し、母性・父性・親性の発達に関する情報、周産期にある家族の発達に関する情報を収集した。
今後、面接調査に伴う調査協力者の負担や感染予防を考慮しながら、インタビュー調査を実施できるよう、倫理審査委員会申請に向けて準備を進めていく。また、インタビュー調査後得られた結果については、文献レビューによって抽出された「妊娠先行型結婚をした母親・父親が必要とする支援」と比較検討していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染拡大の影響による調査対象者の業務拡大に伴い、サンプリングや対面でのインタビュー調査に困難が生じており、調査開始時期を見合わせている状況であるため。

Strategy for Future Research Activity

今後も新型コロナウイルス感染の影響が続くことが予測されるが、面接調査に伴う調査協力者の負担や感染予防を考慮しながら、「妊娠先行型結婚をした夫婦へのケアにおける助産師のアセスメントの視点およびケア実践内容に関する面接調査」を実施できるよう準備していく。

Causes of Carryover

当初の計画では、「妊娠先行型結婚をした夫婦へのケアにおける助産師のアセスメントの視点およびケア実践内容に関する面接調査」を実施する予定であったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、調査を開始することが困難であった。そのため、調査に伴う旅費・謝金が発生しなかった。
次年度はインタビュー調査を開始する予定であり、調査に伴う費用を支出予定である。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi