• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

性被害・性加害を防止する性的権利尊重・行使e-learningプログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 20K10883
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

内海 千種  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (90463322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横谷 謙次  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (40611611)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsSexual Victimization / COVID-19
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き、性暴力被害経験者等のメンタルヘルス検討のための基礎データを収集するため、COVID-19感染拡大による緊急事態宣言が国民のメンタルヘルスに及ぼす影響について調査を行った。
第3回(2021年6月)の緊急事態宣言下で、11,453名を対象にオンライン調査を行った結果、全体的にはそれまでの緊急事態宣言時よりもメンタルヘルスの改善傾向が認められたが、COVID-19感染拡大前の平常時よりはまだ悪化の状態が続いてる状態であった。メンタルヘルスについては少しずつ改善している一方で、社会的孤立状態の悪化が顕著であることが認められた。特に若年層(18-29歳)では、他の年齢層に比べて最もメンタルヘルスが悪化しており、希死念慮が増大し続けていることが特徴として明らかとなった。
また、対面での様々な交流が制限されているなかで、ネット上での性加害行為に関して検討するため、オンラインソーシャルネットワークを用いている129,164名のデータについて分析を行った。その結果、性加害行為はオンライン上でも加害者と被害者を通して伝播することが分かった。さらに、オンライン上での性加害行為は、これまでのログに基づいて、加害者の割り出しと、彼・彼女らの犯行時刻を予測出来ることが明らかとなった。オンライン上での性加害者に対しては、永久アカウント停止が当人及びその友人の性加害行為の防止に役立つと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19の感染拡大により、対面でのプログラムの実証実験が困難であったため、前年度に続いて感染拡大による心理的影響について検討を行った。またオンライン上のデータを使用して、ネットいじめの中の性加害行為について分析を行った。上記の通り、感染拡大により当初予定とは内容を変更せざるを得ない状況ではあったものの、基礎データとなるCOVID-19感染拡大下の国民のメンタルヘルスデータや、今後さらに必要になると考えられるネット上での性加害行為についての検討は行えている。

Strategy for Future Research Activity

現状を鑑みるに、COVID-19感染がすぐに収束することは考えられず、協力者への対面での調査説明がかなわないことから大学生を対象にした大規模調査は差し控えることとし、 引き続き可能な限りオンラインを利用した調査に切り替えることとする。また当初予定で計画していた実験は、感染拡大前に計画されていたものであり、現状を踏まえた修正が必要であると考えられる。よって、これまでの調査結果を踏まえ、実施内容を再検討した上で、出来る限り実施する。

Causes of Carryover

COVID-19感染拡大により、当初予定していた年度初めの調査をうけての追跡調査や、対面での実験を実施することができなかった。そのため、実験用の機材や参加の謝金などの予算を次年度に繰り越すこととなった。 次年度、当初予定の実験計画の修正とともにオンラインのみで完結出来る調査に計画を修正、実施することで、今年度繰り越し分を使用する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 9 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Socio-economic and behavioral characteristics associated with COVID-19 vaccine hesitancy under a declared state of emergency in Japan2022

    • Author(s)
      Suzuki Naho、Yamamoto Tetsuya、Uchiumi Chigusa、Sugaya Nagisa
    • Journal Title

      Brain, Behavior, & Immunity - Health

      Volume: 22 Pages: 100448~100448

    • DOI

      10.1016/j.bbih.2022.100448

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Transition of Social Isolation and Related Psychological Factors in 2 Mild Lockdown Periods During the COVID-19 Pandemic in Japan: Longitudinal Survey Study2022

    • Author(s)
      Sugaya Nagisa、Yamamoto Tetsuya、Suzuki Naho、Uchiumi Chigusa
    • Journal Title

      JMIR Public Health and Surveillance

      Volume: 8 Pages: e32694

    • DOI

      10.2196/32694

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Predicting cyber offenders and victims and their offense and damage time from routine chat times and online social network activities2022

    • Author(s)
      Yokotani,K., Takano, M.
    • Journal Title

      Computers in Human Behavior

      Volume: 128 Pages: 107099

    • DOI

      10.1016/j.chb.2021.107099

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of suspensions on offences/damages of suspended users and their peers on an online chat platform2022

    • Author(s)
      Yokotani,K., Takano, M.
    • Journal Title

      Telematics and informatics

      Volume: 68 Pages: 101776

    • DOI

      10.1016/j.tele.2022.101776

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of Interoceptive Sensibility on Mental Health during the Coronavirus Disease 2019 Pandemic2021

    • Author(s)
      Suzuki Naho、Yamamoto Tetsuya、Uchiumi Chigusa、Sugaya Nagisa
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 18 Pages: 4616~4616

    • DOI

      10.3390/ijerph18094616

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Social isolation and its psychosocial factors in mild lockdown for the COVID-19 pandemic: a cross-sectional survey of the Japanese population2021

    • Author(s)
      Sugaya Nagisa、Yamamoto Tetsuya、Suzuki Naho、Uchiumi Chigusa
    • Journal Title

      BMJ Open

      Volume: 11 Pages: e048380

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2020-048380

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The influence of repeated mild lockdown on mental and physical health during the COVID-19 pandemic: a large-scale longitudinal study in Japan2021

    • Author(s)
      Yamamoto Tetsuya、Uchiumi Chigusa、Suzuki Naho、Sugaya Nagisa、Murillo-Rodriguez Eric、Machado Sergio、Imperatori Claudio、Budde Henning
    • Journal Title

      medRxiv

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1101/2021.08.10.21261878

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Alcohol Use and Its Related Psychosocial Effects during the Prolonged COVID-19 Pandemic in Japan: A Cross-Sectional Survey2021

    • Author(s)
      Sugaya Nagisa、Yamamoto Tetsuya、Suzuki Naho、Uchiumi Chigusa
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 18 Pages: 13318

    • DOI

      10.3390/ijerph182413318

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Social Contagion of Cyberbullying via Online Perpetrator and Victim Networks2021

    • Author(s)
      Yokotani,K., Takano, M.
    • Journal Title

      Computers in Human Behavior

      Volume: 119 Pages: 106719

    • DOI

      10.1016/j.chb.2021.106719

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] オンラインチャットのアカウント停止がアカウント停止者とその仲間の違反行為に及ぼす効果2022

    • Author(s)
      横谷謙次 高野雅典
    • Organizer
      情報処理学会84回大会
  • [Presentation] コロナ禍に起因する自粛生活が心身の健康にもたらす影響 ー計4回の緊急事態宣言下における前向きコホート研究ー2021

    • Author(s)
      山本哲也, 内海千種, 鈴木菜穂, 菅谷 渚
    • Organizer
      慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センター 第21回パネル調査カンファレンス
    • Invited
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染症のパンデミック下における内受容感覚の鋭敏さが精神的健康に与える影響2021

    • Author(s)
      鈴木 菜穂, 山本 哲也, 内海 千種, 菅谷 渚
    • Organizer
      日本心理学会第85回大会発表論文集
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に起因する反復的・持続的な自粛生活が心身の健康にもたらす影響ー緊急事態宣言下における大規模オンライン縦断調査ー2021

    • Author(s)
      山本哲也 内海千種 鈴木菜穂 菅谷 渚
    • Organizer
      日本心理学会第85回大会発表論文集
  • [Presentation] 緊急事態宣言下における内受容感覚の鋭敏さの男女差が精神的健康に与える影響2021

    • Author(s)
      鈴木 菜穂, 山本 哲也, 内海 千種, 菅谷 渚
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第47回大会発表論文集
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況で生じる希死念慮の予測因子の同定~計4回の緊急事態宣言下における前向きコホート研究~2021

    • Author(s)
      山本哲也, 内海千種, 鈴木菜穂, 菅谷渚
    • Organizer
      第28回日本行動医学会学術総会抄録集

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi