• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

経口免疫療法を検討する親子の「よりよい決定」を支える意思決定ガイドの開発

Research Project

Project/Area Number 20K10903
Research InstitutionTokai University Junior College of Nursing and Technology

Principal Investigator

端山 淳子  東海大学医療技術短期大学, その他部局等, 准教授 (70713759)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 和弘  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50222170)
渕田 明子  東海大学医療技術短期大学, その他部局等, 教授 (60637396)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords食物アレルギー / 意思決定ガイド / Decision aid / Shared decision making / 意思決定共有 / Quality of life / 経口免疫療法
Outline of Annual Research Achievements

食物アレルギーの治療選択を補助するツールである意思決定ガイドを、開発プロセスに基づいて実施している。
今年度は、食物アレルギーの治療選択の実態と意思決定支援のニーズ調査を、医療者および保護者に対して実施した。また、食物アレルギー患者は小児期の発症が多いため、治療選択は親子で行うことも多い。そこで、「親子の意思決定」を定義づけるために概念分析を行い、論文発表した。
さらに経口免疫療法が親子のQuality of Lifeに及ぼす影響を明らかにする目的で、システマティックレビューを行い、今年度の日本看護科学学会で発表した。
以上の研究より意思決定ガイドの試作版を、共同研究者である医師の監修を受け作成した。今年度は、食物アレルギー児を持つ保護者に対して、意思決定ガイドの内容適切性評価実施を検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルス感染症の影響で、保護者へのインタビュー調査がやや遅れたものの、本研究は概ね予定通りに進捗している。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、開発した意思決定ガイドの試作版について内容適切性を評価し、わかりやすさや使いやすさをさらに高め、効果検討の研究へ発展させていく予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の影響で、国外の学会参加がなかったため旅費が大幅に少なくなった。今年度も社会情勢をみながら国外の学会参加等を検討していく予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 小児慢性疾患における「親子の意思決定」の概念分析2021

    • Author(s)
      端山淳子,鈴木美穂
    • Journal Title

      東海大学医療技術短期大学総合看護研究施設論文集

      Volume: 28 Pages: 15-21

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 食物アレルギー児とその親の「経口免疫療法」実施によるQuality of lifeへの影響;A Systematic Review2020

    • Author(s)
      端山淳子,山本加奈子,大田えりか,米倉佑貴,中山和弘
    • Organizer
      日本看護科学学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi