• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

高齢者ケアに特有な看護師の共感疲労のプロセスのモデル化

Research Project

Project/Area Number 20K10957
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

谷口 好美  金沢大学, 保健学系, 准教授 (50280988)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野上 睦美  金城大学, 看護学部, 講師 (20584353)
久世 淳子  日本福祉大学, 健康科学部, 教授 (50221221)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords共感疲労 / 高齢者ケア / 看護師
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、病院・高齢者ケア施設に勤務する看護師の共感疲労のプロセスを明らかにし,モデル化を行うことを目的としている。共感疲労とは対人援助に従事する専門職に起こりやすいとされ,他者をケアすることで無自覚な共感が発生,心身の消耗により仕事に対する意欲の喪失,離職のリスクとなることが示唆されている。
2020年度からの共感疲労の概念分析結果として,前提としては「看護師側の他者に対する共感性」があること,定義としては患者が体験した病気・災害等の出来事を間接的に看護師が体験すること,代償受傷(VT),二次的トラウマティック・ストレス(ST),患者の援助に携わることにより自然に起こる行動や感情,帰結としては看護師側の身体的・心理的な疲労の蓄積・消耗,長期にわたり無自覚に受けることで身体的・心理的に多様な徴候が生じること,看護のパフォーマンス低下,離職に至るプロセスも示唆されている。クリティカル・ケア,がん看護,精神看護の分野で行われることが多く,高齢者ケアに特化したものは少ないため,看護師の健康や離職の要因として今後の研究が必要であると考える。
2021年度は,高齢者ケアに特有な共感疲労の概念分析,プロセス解明と並行して,看護職のストレスに関する研究の文献検討を行った。文献データベース(医学中央雑誌Web版)より,選定の結果,27件を抽出(病院18件,高齢者ケア施設9件),看護師の主なストレス要因として<認知症患者の中核症状・BPSD症状>があり,高齢者ケアでの共感疲労の要因として検討する必要があることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は,Stamm(2009)のProfessional QOL(ProQOL)の主要概念である共感満足,共感疲労,バーンアウトを基盤にしている。ProQOL尺度は看護師を対象にした日本語版(福森他,2018)が作成され,10項目の質問で共感疲労を測定することも可能であるが,抽象度が高いため高齢者ケアに適用するために事前の検討が予定よりも必要となった。
また,本研究は病院・高齢者施設に研究協力を得る必要があり,事前の交渉を延期したことから,やや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

2020年度,2021年度の文献検討の結果に基づき,2022年度は高齢者ケアに特有な看護師の共感疲労が起こるプロセスの解明を行う。中部地方の病院・施設に研究依頼を行い,看護の臨床経験が3年以上の看護師を対象に,インタビュー調査,郵送法による自記式質問紙調査を行う。事前に看護師の共感疲労の文献検討の結果に基づき,高齢者の看護で心身に負担を感じた出来事,経過を問う項目を作成する。作成した質問項目について,研究分担者2名 とメール会議で検討を複数回行ったうえで質問紙を完成させ,データ収集・分析を行う。

Causes of Carryover

(理由)COVID-19感染拡大防止で学術集会がオンライン開催となり,旅費が不要となった。
(使用計画)2022年度分と合わせて病院・高齢者ケア施設での調査を実施するための費用にあてる予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 高齢者ケアにおける看護師のストレスに関する文献レビュー2022

    • Author(s)
      野上睦美,谷口好美
    • Journal Title

      金城大学紀要

      Volume: 22 Pages: 7~18

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高齢者ケアに特化した看護師の共感疲労の文献検討2021

    • Author(s)
      谷口好美,野上睦美,久世淳子
    • Organizer
      日本老年看護学会第26回学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi