• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

防災・減災に必要な想定外を想定する力を育てる災害教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 20K10996
Research InstitutionMie Prefectural College of Nursing

Principal Investigator

日比野 直子  三重県立看護大学, 看護学部, 准教授 (30340227)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中北 裕子  三重県立看護大学, 看護学部, 准教授 (00515835)
久保 恭子 (木村恭子)  東京医療保健大学, 看護学部, 教授 (10320798)
野呂 千鶴子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授 (20453079)
滝沢 隆  大東文化大学, スポーツ健康科学部, 講師 (60787878)
及川 裕子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授 (90289934)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords想定外 / 災害教育プログラム
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は、三重県内の調査を調整し予定のインタビューは実施できた。県外予定の調査は、Covidー19の蔓延状況にもよるが、可能であれば2022年度中に、県外の分担研修者を通じて実施したいと考えている。本年度の実績としては、県内で調査が可能であった三重県東紀州地域の災害に関連する調査報告を論文「紀伊半島大水害による想定外の被災に対応した保健師の保健活動」(三重県立看護大学紀要25 12-19 2021)にして報告することができた。2011年9月に三重県東紀州を襲った紀伊半島大水害による大災害を経験した保健師の支援、保健活動の経験から捉えた、今後予測されている南海トラフ巨大地震への対策の一助となりうる報告ができたと考える。本年度は全て三重県内の調査のため、学会での報告は、三重県内の保健師が県内の災害支援の活動あるいは他県に派遣された経験の語りが主であり、複数の被災地での活動の語りをデータをして収集できた。10年が経過した今の我々が捉えた報告を国内外の学会で公表(国内学会は、日本災害看護学会をはじめ6演題、国際学会では、ICNアブダビ Web大会の2演題)ができた。現時点では、Covid-19の蔓延のため、県外での調査対象地域を縮小せざるを得ない状況であり、限られたデータから、研究課題の「防災・減災に必要な想定外を想定する力を育てる災害教育プログラムの開発」に向けて、想定外を想定する力を構成する要素について分析を進めていき、災害教育プログラムの内容について検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Covid-19の蔓延が継続しているため、県外調査のめど立たたず、調査対象地域を三重県内に限定し、三重県内での調査予定者の幅を広げ対象者を増やすことで対応できた。

Strategy for Future Research Activity

県境を越えての調査の困難が継続する場合、関東県域の分担研究者に調査を実施してもらえるような調整を進める予定である。三重県内で調査したデータについては、報告の一部にできるよう分析を進めていく予定である。

Causes of Carryover

当該助成金が生じた状況は、Covid-19の全国的な蔓延により県外調査を行わず、また、国内外での学会も全てWeb開催となり旅費が発生しなかった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 紀伊半島大水害による想定外の被災に対応した保健師の保健活動―三重県熊野市・御浜町の保健師を中心に―2021

    • Author(s)
      日比野 直子、中北 裕子、野呂 千鶴子、及川 裕子、滝沢 隆
    • Journal Title

      三重県立看護大学紀要

      Volume: 25 Pages: 12~19

    • DOI

      10.15060/00000301

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 三重県東紀州地域の保健師が語る紀伊半島大水害の経験から考える被災地職員の業務遂行と休養への思い2021

    • Author(s)
      日比野直子 中北裕子 野呂千鶴子 及川裕子 滝沢 隆
    • Organizer
      日本災害看護学会第23回年次大会
  • [Presentation] 被災という環境移行を災害ボランティアとして経験した壮年期層の考える地域完結型まちづくり2021

    • Author(s)
      野呂千鶴子 及川裕子 桑野美夏子 石澤正彦 日比野直子 滝沢 隆
    • Organizer
      日本災害看護学会第23回年次大会
  • [Presentation] 医療系大学生の防災意識 看護学科と作業療養学科の学生を比較して2021

    • Author(s)
      滝沢 隆 及川裕子 野呂千鶴子 日比野直子 藤木真由美 高橋幸子
    • Organizer
      日本災害看護学会第23回年次大会
  • [Presentation] The role of public health nurses during a natural disaster in an aging depopulated area2021

    • Author(s)
      Naoko Hibino Chizuko Noro Yuko Oikawa Yuko Nakakita Takashi Takizaawa
    • Organizer
      International Council of Nurses 2021 Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Actual Situation of Disaster Prevention Awareness and Behavior of University Nursing Students2021

    • Author(s)
      Takashi Takizawa Yuko Oikawa Chizuko Noro Naoko Hibino Sachiko Takahashi Mayumi Fujiki
    • Organizer
      International Council of Nurses 2021 Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 災害ボランティアの積み重ねにより成長する過程2021

    • Author(s)
      野呂千鶴子 及川裕子 桑野美夏子 日比野直子 滝沢 隆
    • Organizer
      第41回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] 壮年期の看護職の災害ボランティア活動から考える自身の高齢期に備える防災・減災力2021

    • Author(s)
      日比野直子 野呂千鶴子 滝沢 隆 桑野美夏子
    • Organizer
      第80回 日本公衆衛生学会総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi