2022 Fiscal Year Research-status Report
軽度認知障害と診断された人と生活をする家族への介護自己効力感向上プログラムの開発
Project/Area Number |
20K10997
|
Research Institution | Kobe City College of Nursing |
Principal Investigator |
丸尾 智実 神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (70438240)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石橋 信江 神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (50453155)
片倉 直子 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (60400818)
宇多 みどり 神戸市看護大学, 看護学部, 講師 (90552795)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 軽度認知障害(MCI) / 家族 / 支援 / 介護自己効力感 / プログラム / 開発 / 評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、認知症の前段階である軽度認知障害(Mild Cognitive Impairment,i以下、MCI)の診断を受けた人と生活する家族を対象とした介護自己効力感向上プログラムを開発することである。計画している具体的な研究項目は、1.MCIに関する国内外の文献検討およびMCIをもつ人・家族を対象とした教室への参加観察とプレインタビュー調査、2.MCIをもつ人へのインタビュー調査を実施し、その上でMCIをもつ人の家族を対象っとした介護自己効力感向上プログラムを開発し、実施・評価を行うことである。 2022年度は、これまで実施してきたMCIをもつ人と家族へのインタビュー調査結果を参照に、先行研究で開発してきた認知症の家族への自己効力感向上プログラムをMCIをもつ家族の人に合わせてどのように変更・修正し、MCIをもつ家族に特化したプログラムとするか、研究協力者らと意見交換をした。また、MCIの人と家族への支援を行っている支援者との意見交換の機会やMCIの人を対象とした教室への参加観察を通じて、MCIの人と家族の現状を継続して把握するようにした。それらの内容も加味しながら、MCIをもつ人と生活する家族への自己効力感向上プログラムを洗練させた。さらに、少人数でプレプログラムを実施して、プレプログラムに参加した参加者の反応をみながら、プログラム内容の妥当性を検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究の目的は、認知症の前段階である軽度認知障害(Mild Cognitive Impairment, MCI)の診断を受けた人と生活する家族を対象とした介護自己効力感向上プログラムを開発することである。 2022年度は、これまで実施してきたMCIをもつ人と家族へのインタビュー調査結果から開発した介入プログラムをMCIをもつ人の家族を対象に実施し評価を行うことを目的としていた。2022年度から2023年度にかけてプログラムを実施する予定であるが、現在はプレプログラムの段階であり、目標とする対象者人数には達していないことから、遅れていると判断した。 その理由として、現在は新型コロナウィルス感染症が落ち着いてきてはいるものの、昨年度感染拡大状況が不安定であったこと、感染対策を考慮しても、研究協力者や参加者の不安が大きい時期もあったことから、プレプログラムの実施にまでしか至れなかったと評価している。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初は集合型のプログラムを考えていたが、MCIの家族介護者への聞き取りからも、オンラインを活用したプログラム等も検討する必要があることが明らかとなった。そのため、昨年度はオンラインを活用したプログラムの導入を進めるため、認知症に関する情報や研究成果を公表するホームページの開設する準備を行い、それらを活用したプログラムの提供も検討している。それにより、新型コロナウィルス感染症拡大の影響により対象者の価値観も変化していることから、通うことが必須であった集合型のプログラムへの抵抗感を下げること、また集合型では遠方のため通いにくいと考えていた介護者へのアプローチも容易となると考えている。しかしながら、一定数の家族は、集合してのプログラムへのニーズも持っていることが聞き取りより明らかにも泣ていることから、両方をうまく活用しながら、対象者の拡大を図っていきたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
MCIの人が参加する教室への参加関与や研究協力者やMCIの人と家族を支援している関係者らとの意見交換の場には、出先からそのまま行くことや自家用車を用いて行く、公共交通機関を使用しなかったため、交通費として支出しなかった。また、プレプログラムを実施した会場の費用がかからなかったこともあったため、当初の予定よりも使用額が少なかったと考えられる。 今年度は、プログラムの実施に向けて印刷費等や会場費、オンラインでのプログラムの実施に向けて機器類等の整備も検討する必要があることから、昨年度の繰り越し分を有効に活用したいと考えている。
|
Research Products
(2 results)