2020 Fiscal Year Research-status Report
Effectiveness of the child obesity prevention program in urban Uganda-cluster randomized controlled trial-
Project/Area Number |
20K11002
|
Research Institution | Japanese Red Cross College of Nursing |
Principal Investigator |
織方 愛 日本赤十字看護大学, 看護学部, 講師 (00780470)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 学童肥満 / ウガンダ / 学校保健 / 予防プログラム / ランダム化比較試験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ウガンダ共和国(以下ウ国)学童の健康体重での発育に寄与し、NCDs予防・UHCに貢献するため、ウ国との協働による学童肥満予防プログラムのランダム化比較試験の試行・実施・評価を行うことであった。 これを達成するために、1年目(2020年度) 「プログラム試行」 の計画では、目標1. プログラム試行と目標2. プログラム試行後のプロセス評価、2年目(2021年度)に目標3. プログラム実施、3年目(2022年度)目標4. プログラム実施後のプロセス評価を行う予定であった。 今年度、1年目(2020年度)「プログラム試行」 の計画では、目標1. プログラム試行と目標2. プログラム試行後のプロセス評価を達成する予定であったが、いずれも達成できなかった。 2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大のためウ国への入国ができず、研究のステークホルダーとも対面での研究打合せができなかった.代替手段としてオンラインによる研究打合せを行った。そのために共同研究者との通信手段の拡充を行い、プログラム試行のための準備を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初の予定であった、段階的目標達成が遅れている。1年目(2020年度) 「プログラム試行」 の計画では、目標1. プログラム試行と目標2. プログラム試行後のプロセス評価は達成できていないため、2年目(2021年度)目標3. プログラム実施、3年目(2022年度)目標4. プログラム実施後のプロセス評価についても順次遅れる予定である。 理由は、2020年度は世界的な新型コロナウイルス感染症拡大のためウガンダ共和国(以下ウ国)への渡航ができず、研究のステークホルダーとも対面での研究打合せができず、研究実施対象へのコンタクトも制限されたためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度はオンラインによる研究実施の可能性について探り、可能であれば遠隔でのプログラム実施を目指す。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は、使用額の大半を占める旅費を使用しなかったためである。 使用計画は、今年度分と次年度分を合算し、旅費が執行できるようになった場合に執行できるようにしておく。そのための方策は、オンライン会議でプログラム実施計画を詳細に決めておくことである。
|