2023 Fiscal Year Research-status Report
在宅生活ニーズの把握と多職種連携のための見取り図の活用効果の具体的検証
Project/Area Number |
20K11030
|
Research Institution | Teikyo Heisei University |
Principal Investigator |
工藤 恵子 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 教授 (60453958)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 晃 福島大学, 人間発達文化学類, 特任教授 (20187701) [Withdrawn]
大越 扶貴 東京医療保健大学, 看護学部, 教授 (90352632)
阪東 美智子 国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (40344064)
高橋 郁子 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 教授 (40379946)
猪股 久美 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 准教授 (90464784)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 見取り図 / 在宅生活 / 多職種連携 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は以下の調査および成果発表等を実施した。 ①アイトラッキングを用いた追加調査: 令和4年度に実施したアイトラッキングの試行調査の続きとして、グラスタイプのアイトラッカーを用いて(前回の調査は画面に表示された見取り図を観察する方法)、実際の見取り図を手にして観察するときの視線を記録する調査を行った。アウトプットとしてのゲイズプロットやヒートマップは、発語記録に対応するもので、正確なデータであることは確認できた。職種による違いを確認できる可能性が示唆された。グラス対応のアイトラッカーは見取り図を手にして観察できることでより詳細なデータが収集できるが、その一方で、動きがある動作にアイトラッカーの記録が上手くできない場面もあった。調査結果については第82回日本公衆衛生学会総会でポスター発表として報告した。 ②見取り図活用に関するワークショップの開催: 第12回日本公衆衛生看護学会において、これまでの研究成果の報告も兼ねてワークショップを開催した。見取り図の活用について、ディスカッションの機会を得た。今回、見取り図については、研究者からのプレゼンテーションで紹介するのみであったが、今後は実際に見取り図を活用する体験できるような企画を検討したい。 ③見取り図活用の事例検討会における調査: コロナ禍で延期となっていた多職種による見取り図を活用した事例検討会を実施し、対象者の発言をデータとして、分析することに取り組んでいる。さらにデータを追加し、今後、調査結果を報告予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究開始当初、コロナ禍のため予定していたフィールド調査(見取り図を活用しての事例検討会、研修会などでの調査)が実施できない状況が続いた。調査の中止など、研究計画を変更せざるを得ないことが多々あった。昨年度より学会等でのワークショップや事例検討会など、対面、集合型の調査が可能となった。現在、研究期間を延長して取り組んでいるところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は最終年度として、見取り図を活用した多職種による事例検討会のデータを追加すること、対面での開催が可能となった学会のワークショップ等で、これまでの研究成果を報告したり、実際に見取り図を囲んでディスカッションしたりすることに、積極的に取り組んでいく予定である。
|
Causes of Carryover |
研究期間がコロナ禍と重なり、調査対象者が保健、医療、福祉の実務者であるため予定していた調査が行えず、昨年度、延長申請をしたところである。今年度から見取り図を活用した事例検討会の開催、対面で行われた学会のワークショップ等での報告などを行ってきた。しかし、予定していた調査がすべて行える状況にはなく、計画を変更し取り組んでいるところである。
|
Research Products
(2 results)