2022 Fiscal Year Research-status Report
Creating the concept of healthcare ethics:Beyond the confrontational structure of ethical conflicts among inter-professional collaboration engaged in elderly care
Project/Area Number |
20K11032
|
Research Institution | St. Luke's International University |
Principal Investigator |
鶴若 麻理 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (90386665)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長瀬 雅子 順天堂大学, 医療看護学部, 先任准教授 (90338765)
手島 恵 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50197779)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 高齢者ケア / 倫理的ジレンマ / 多職種 / 価値の対立 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本と海外の医学、看護系文献を当該テーマについて調べ、本邦では、高齢者ケアに携わる多職種の倫理的ジレンマについての研究が少なく、その特徴や価値の対立の様相も明確にはなっていたいことがわかった。そのため本研究では、日本で高齢者ケアに携わる社会福祉士、理学療法士、作業療法士、介護支援専門員、介護福祉士、介護職がどのような倫理的ジレンマに直面するのかまずその基礎的で基盤となるようなデータを得ることにした。 高齢者ケアにたずさわる多職種の直面する倫理的ジレンマについて、社会福祉士、理学療法士、作業療法士、介護支援専門員、介護福祉士、介護職に対して、そのジレンマの内容と各職種間での価値の対立を明らかにするインタビュー調査を実施している。対象は、急性期、回復期、その他で2年以上高齢者ケアに従事する専門職を対象としている。 インタビュー内容は主として、各自が高齢者ケアで直面した高齢者へのよきことをめぐっての倫理的ジレンマ、多職種間の価値の対立、同職種での価値の対立、倫理的ジレンマを話し合う場があるか、管理者や組織的なバックアップの体制、である。 現在、社会福祉士10名、介護福祉士15名、介護支援専門員5名、理学療法士5名、作業療法士5名、介護職5名のインタビューが終わっている。今後は、各職種20名程度をめざして、インタビューを続けていく。その結果が出次第、どのようなジレンマがあるか、価値の対立があるかをふまえた質問紙調査を作成し、広く関係職種への調査を実施する予定である
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
予定していた調査も進捗しており、次年度(2023年度)は、遅延することなく完了できる予定であります。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の結果は、報告書としてまとめ、また関連したHPなどで公表し、ひろく結果を関係各位に知らせていく。また今後、このような高齢者ケアに伴う多職種の価値対立に関心のある病院や組織があれば、共同してそのアプローチについて検討していきたい
|
Causes of Carryover |
コロナ禍で医療職へのインタビュー調査の計画ができなかったことで、費用面で次年度使用額が生じた。また関連する海外での学会や発表などが実現できなかったため。
|