• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

訪問看護を利用する一人暮らし高齢者の包括的支援のためのガイド開発

Research Project

Project/Area Number 20K11040
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

辻村 真由子  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (30514252)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 淳子  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 教授 (10553563)
阿川 啓子  島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (20709381)
湯本 晶代  千葉大学, 大学院看護学研究科, 助教 (10825037)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords一人暮らし / 高齢者 / 訪問看護 / 包括的支援
Outline of Annual Research Achievements

日本は少子高齢化の一途を辿っており、高齢者単独世帯は男女ともにますます増加することが見込まれている。本研究の目的は、訪問看護を利用する一人暮らし高齢者に対する多職種(訪問看護師、ホームヘルパー、ケアマネジャー)による包括的支援のためのガイドを開発することである。
3年計画で行う本研究の2年目である2021年度は、包括的支援(Integrated care)の概念について、世界保健機関(WHO: World Health Organization)が2016年に発行した「Integrated care models: an overview」の概念モデルを基に、1年目に行った一人暮らし高齢者の支援における多職種連携に関する国内外の文献レビューの結果を整理した。具体的には包括的支援(Integrated care)を形作る提供機関、ケア専門職、管理者、政策立案者、サービス利用者/介護者、規定、評価者、コミュニティの観点から分類した。
包括的支援の先駆的実践について知見を得るため、Community Wellness Team (CWT)を形成してIntegrated careを実践している北東イングランドのNuffield TrustおよびKingston University and St George’s, University of Londonを訪問することを計画していたが、新型コロナウイルス感染症の拡大により延期し、文献やインターネットによる情報収集に留まった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021年度はインタビュー調査を実施する予定であったが、2020年度末の研究代表者の異動の影響のため、調査実施準備が遅れている。
また、イギリスでの包括的支援の先駆的実践の視察は、新型コロナウイルス感染症の拡大により2020年度に引き続き延期している。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス感染症の拡大により、イギリスでの包括的支援の先駆的実践の視察については、渡航の見込みが立たないため、資料調査、テレビ会議でのインタビューを基に次の段階の調査に進める。
また、インタビュー調査の推進のため、研究補助者の協力を得る。

Causes of Carryover

2021年度はインタビュー調査を実施する予定であったが、2020年度末に研究代表者の異動があり、現所属施設での倫理審査申請の準備を行っているため、調査実施準備が遅れ、調査の費用として次年度使用額が生じた。また、イギリスでの包括的支援の先駆的実践の視察は、新型コロナウイルス感染症の拡大により昨年度に引き続いて延期している。
次年度使用額は、インタビュー調査に使用予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Multidisciplinary pharmacotherapy collaboration for home‐based older adults with dementia: a study focusing on physicians, pharmacists, and nursing professionals2021

    • Author(s)
      Sayuri Suwa, Mayuko Tsujimura, Akiyo Yumoto, Naoko Iwata, Atsuko Shimamura.
    • Journal Title

      Psychogeriatrics

      Volume: 21 Pages: 749-762

    • DOI

      10.1111/psyg. 12735

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 急性期治療を行う病院の看護師に求められる認知症看護の能力-認知症高齢者を地域で支える看護職の視点から-2021

    • Author(s)
      湯浅美千代、島田広美、杉山智子、諏訪さゆり、辻村真由子、永井優子
    • Journal Title

      医療看護研究会誌

      Volume: 18 Pages: 24-31

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【エビデンスを臨床実践に活かす挑戦-JBI を契機とする臨床実践と研究者の協働】EBP に向けたシステマティックレビュー の重要性3 大学の取り組みから考える千葉大学の取り組み2021

    • Author(s)
      石丸美奈, 増島麻里子, 辻村真由子, 岩田裕子, 田代 理沙, 森恵美, 宮崎美砂子, 酒井郁子
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 54 Pages: 207-212

  • [Journal Article] 【エビデンスを臨床実践に活かす挑戦-JBI を契機とする臨床実践と研究者の協働】エビデンスを現場に実装していくために研究と現場との協働の試み臨床家にとってのEBP の意味とは2021

    • Author(s)
      辻村真由子, 石丸美奈
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 54 Pages: 246-248

  • [Journal Article] 【エビデンスを臨床実践に活かす挑戦-JBI を契機とする臨床実践と研究者の協働】今後の展望 エビデンスを臨床現場で活用し浸透させるためのタスク・フォース日本のJBI センターの役割2021

    • Author(s)
      山川みやえ, 石丸美奈, 西村直子, 植木慎悟, 増島麻里子, 辻村真由子, 木村聡子, 土谷僚太郎, 渡邊浩子, 牧本清子
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 54 Pages: 254-257

  • [Presentation] 海外との比較からみる認知症ケアの未来像2021

    • Author(s)
      辻村真由子
    • Organizer
      日本認知症ケア学会第22回大会
    • Invited
  • [Presentation] A vision for the future? Shifting portrayals of care robots in newspaper articles in Asia and Europe2021

    • Author(s)
      Kodate N, Maeda Y, Hauray B, Tsujimura M, Chan CW, Mannan H, Dalgalarrondo S,Cheung M, Yumoto A,Suwa S, Yu W, Donnelly S,Sakata N, O’Shea D, Obayashi K, Masuyama S
    • Organizer
      50th Anniversary Annual Conference of the British Society of Gerontology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exploring perceptions toward home-care robots for older people in Japan: A comparative study2021

    • Author(s)
      Mayuko Tsujimura, Sayuri Suwa, Naonori Kodate, Hiroo Ide, Mina Ishimaru, Atsuko Shimamura, Sarah Donnelly, Helli Kitinoja, Jaakko Hallila, Marika Toivonen, Camilla Bergman-Karpijokie, Erika Takahashi,Wenwei Yu
    • Organizer
      16th EAJS International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地域医療を担う看護師を育てる滋賀医科大学プロジェクト未来を創る力になる人材育成2021

    • Author(s)
      清水奈穂美, 多川晴美, 伊藤美樹子, 渡邊莉希, 駒井和子, 津田知子, 辻村真由子
    • Organizer
      日本地域看護学会第24 回学術集会
  • [Presentation] コロナ禍における在宅ケア専門職が経験するモラルディストレスと対処2021

    • Author(s)
      伊藤隆子, 吉田千文, 雨宮有子, 島村敦子, 辻村真由子, 石垣和子.
    • Organizer
      第26 回日本在宅ケア学会学術集会
  • [Presentation] 編集委員会企画 事例研究の意義とあり方を考える-論文投稿・査読の視点から-2021

    • Author(s)
      奈良間美保, 辻村真由子, 野口麻衣子, 藤原真弓, 中山 美由紀, 茂本咲子, 二宮啓子, 深堀浩樹, 古瀬みどり, マルティネス真喜子, 伊藤弘子
    • Organizer
      日本家族看護学会第28 回学術集会
  • [Presentation] 交流集会 生活支援技術の社会実装に関わる社会・文化・政策的課題-看護学・工学・社会政策の立場から意識すること-2021

    • Author(s)
      石丸美奈, 小舘尚文, 井出博生, 兪文偉, 辻村真由子, 島村敦子
    • Organizer
      千葉看護学会第27回学術 集会
  • [Presentation] 地域で暮らす人の支援に関する動画教材の領域横断的活用の実際と学生の学び: 多年次積み上げ教材への課題2021

    • Author(s)
      永田亜希子, 石丸美奈, 岡田忍, 石橋みゆき, 飯野理恵, 坂上明子, 佐藤奈保, 眞嶋朋子, 辻村真由子
    • Organizer
      第41 回日本看護科学学会学術集会
  • [Remarks] 滋賀医科大学医学部看護学科訪問看護学領域(公衆衛生看護学講座)ホームページ

    • URL

      https://www.shiga-med.ac.jp/~hqhoumon/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi