2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of an educational program to strengthen management of outpatient nurses to maintain stable home care
Project/Area Number |
20K11053
|
Research Institution | Yamanashi Prefectural University |
Principal Investigator |
泉宗 美恵 山梨県立大学, 看護学部, 教授 (40468228)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 悦子 山梨県立大学, 看護学部, 名誉教授 (40279899)
依田 純子 山梨県立大学, 看護学部, 准教授 (60279908)
横内 理乃 山梨県立大学, 看護学部, 講師 (80811661)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 外来看護 / 在宅療養支援 / マネジメント / 教育支援プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は、1.外来における在宅療養支援マネジメントの強化を図っている病院の看護師へのインタビュー調査(2020年度)の対象を拡大し、一般病院の外来看護職及び在宅療養支援部門の看護職へのインタビュー調査の実施とデータ解析、2.1のデータ解析の結果をもとに、一般病院の外来看護師及び看護管理者を対象とした調査計画を立案した。以下に具体的に記載する。 1.在宅療養支援マネジメントの強化を図っている病院の外来配置の専門看護師を対象としたインタビュー調査(2020年度)のデータを解析し、学会発表および論文投稿の準備を行った。調査対象を拡大し、収集した質的データからは、外来看護師の支援内容として、【病状悪化を予防するための支援】【医療処置のセルフケアに向けた支援】【治療や療養場所等の意思決定のための支援】【在宅サービスの導入・調整に向けた支援】【入退院時の病棟看護師との連携】等のカテゴリが抽出された。 一方で、外来看護の課題として、検査等の業務が中心となり、患者と接する時間の確保が難しく、きめ細やかな個別の相談対応が困難な実態が明らかとなった。また、旧態依然とした看護体制の中で在宅療養支援を拡充するための人材確保や育成が進まないことや外来看護職の教育が行き届かない実態もあり、外来看護職の役割意識の希薄化が課題として明らかになった。 2.外来における在宅療養支援マネジメント実践力の実態を把握するための横断調査については、質問紙調査を計画し、準備を進めた。質問紙の内容は、外来看護師のインタビュー調査で明らかにした支援内容のカテゴリをもとに、その実践状況と外来看護体制、教育の実施状況等である。複数回の議論を経て質問紙の洗練を行い、調査表の準備をすすめていたが、COVIT-19の感染拡大に直面し、調査協力施設の確保が困難な状況となった。現在、調査を実施できる局面を探っているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
一般病院の外来に勤務する看護職を対象とした質問紙調査を2022年2月-3月に実施する予定で準備をすすめていたが、COVIT-19の感染拡大の影響により調査協力施設の確保が困難となり、調査実施を見合わせたところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
外来の在宅療養支援マネジメント実践力の実態を把握するための横断調査については、 COVIT-19の感染拡大・収束状況を見極めながら、当初全国調査を予定していたが、対象地域を限定して実施することを検討する。 外来の在宅療養支援機能の強化を図るための教育プログラムの開発は、当初集合スタイルの研修を想定していたが、e-ラーニングを組み合わせた教育として実施可能か検討する。
|
Causes of Carryover |
一般病院の外来に勤務する看護職を対象とした質問紙調査を2022年2月-3月に実施する予定で準備をすすめていたが、COVIT-19の感染拡大の影響により実施できず、次年度使用額が生じた。COVIT-19の感染状況を見極めながら、2022年度にこの調査を実施する予定である。
|