• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

高齢患者の簡易医療同意能力スクリーニングと意思決定支援ツールの開発

Research Project

Project/Area Number 20K11081
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

江口 洋子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 訪問研究員 (70649524)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤澤 大介  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (30327639)
小松 浩子  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (60158300)
河野 隆志  杏林大学, 医学部, 教授 (60327509)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords医療同意 / 高齢者 / 意思決定能力 / 大動脈弁狭窄症 / 意思決定支援
Outline of Annual Research Achievements

認知機能が低下すると医療に対する意思決定能力(医療同意能力)も低下すると考えられている一方で、認知機能が低下していたとしても必ずしも医療同意能力が障害されているとは言えない。この矛盾した状況の理解には、治療ごとに必要となる医療同意能力の程度が異なるためと説明されている。例えば侵襲性が低く、発症や再発予防効果が高いような治療、すなわちリスクが低くベネフィットが高い治療であれば、高度な医療同意能力は必要とされない。しかし医療が各段に進歩している現代では、高齢者であっても治療の選択肢が増えているため、高齢者や認知機能が低下した者でも、難解な治療内容を理解して、自分に対するリスクとベネフィットを比較し、意思決定しなければならない。
本研究では、大動脈弁狭窄症の治療として経カテーテル的大動脈弁植込み術(TAVI)のための検査入院をした高齢者の診療録を後方視的に調査した。治療選択時の患者と医師や看護師との問答の記録から、Appelbaum & Grisso(1995)が提唱した理解,認識,論理的思考,選択の表明の4つの機能的能力が中核を成す4つの能力モデルに基づき医療同意能力の有無を判定し、医療同意能力と患者の認知機能との関係を調べたところ、侵襲性はあるがベネフィットが比較的高いTAVIにおいては、軽度認知障害(MCI)(MMSE24点~27点の範囲)が疑われれる認知機能の低下が軽度の高齢者においては医療同意能力の有無にばらつきがあった。またMMSEが23点以下の認知症を疑う高齢者であっても医療同意能力があると判断される場合もあった。以上の結果からTAVIに関しては認知機能障害の段階から意思決定の支援が必要と考えられる。本研究では、意思決定支援の方法に関して現場の看護師とディスカッションや聞き取りのプロセスを共有することにより、診療録への記録内容の変化を捉えることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データクリーニングと解析がおおむね完了し、その解析結果の論文作成中である。

Strategy for Future Research Activity

意思決定支援のために作成した患者や家族向けの資料は、臨床上ディシジョンエイドとして有用である。今後は意思決定ガイドの国際基準(IPDAS checklist)を満たしたガイドブックとして作成し、掲載を目指す。

Causes of Carryover

COVID-19パンデミックのため、医療関係者に対するヒアリング等、また成果の国際発表ができなかった。本年度にヒアリングと分析、また国際発表を計画している。

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Cognitive function and independence in the oldest-old: Review study based on aging in place2023

    • Author(s)
      Eguchi Y, Matsumoto S, Niimura H
    • Journal Title

      Psychologia

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Role of Nurse on the Treatment Decision Support for Older People with Cancer: A Systematic Review2023

    • Author(s)
      Komatsu H, Komatsu Y
    • Journal Title

      Healthcare

      Volume: 11 Pages: 546-546

    • DOI

      10.3390/healthcare11040546

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 老年期のメンタルヘルス─人生100年時代のこころの健康を守る:認知行動療法2023

    • Author(s)
      藤澤大介
    • Journal Title

      カレントセラピー

      Volume: 41 Pages: 41-45

  • [Journal Article] Process of inner change in advanced age: a qualitative study of older adults in their early 90 s2022

    • Author(s)
      Komatsu H, Niimura H, Yagasaki K
    • Journal Title

      BMC Geriatr.

      Volume: 22 Pages: 945-945

    • DOI

      10.1186/s12877-022-03665-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Most Important Things and Associated Factors With Prioritizing Daily Life in Patients With Advanced Lung Cancer2022

    • Author(s)
      Kameyama N, Sato T, Arai D, Fujisawa D, Takeuchi M, Nakachi I, Kawada I, Yasuda H, Ikemura S, Terai H, Nukaga S, Nakano Y, Hirano T, Minematsu N, Asakura T, Kamatani T, Tanaka K, Suzuki S, Miyawaki M, Naoki K, Fukunaga K, Soejima K
    • Journal Title

      JCO Oncol Pract.

      Volume: 18(12) Pages: e1977-e1986

    • DOI

      10.1200/OP.22.00124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Social Isolation and Implementation of Advanced Care Planning among Hospitalized Heart Failure Patients2022

    • Author(s)
      Kitakata H, Kohno T, Kohsaka S, Fujisawa D, Nakano N, Sekine O, Shiraishi Y, Kishino Y, Katsumata Y, Yuasa S, Fukuda K
    • Journal Title

      Journal of the American Heart Association

      Volume: 21 Pages: e026645-e026645

    • DOI

      10.1161/JAHA.122.026645

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Confidence in self-care after heart failure hospitalization2022

    • Author(s)
      Hashimoto S, Kitakata H, Kohsaka S, Fujisawa D, Shiraishi Y, Nakano N, Sekine O, Kishino Y, Katsumata Y, Yuasa S, Fukuda K, Kohno T
    • Journal Title

      J Cardiol.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2022.10.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elderly Aortic Stenosis Patients’ Perspectives on Treatment Goals in Transcatheter Aortic Valvular Replacement2022

    • Author(s)
      Sugiura K, Kohno T, Hayashida K, Fujisawa D, Nakano N, Saito T, Hase H, Yoshijima N, Tsuruta H, Itabashi Y, Kohsaka S, Fukuda K
    • Journal Title

      ESC Heart Fail.

      Volume: 4 Pages: 2695-2702

    • DOI

      10.1002/ehf2.14008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 認知症診療における遠隔神経心理検査の現状と今後2022

    • Author(s)
      江口洋子
    • Journal Title

      精神医学

      Volume: 34 Pages: 35-39

  • [Journal Article] 認知症高齢者の医療同意における能力評価と支援の試み2022

    • Author(s)
      江口洋子
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 51 Pages: 49-56

  • [Journal Article] リハビリテーション医療におけるACP:治らないかもしれない障害をもつ患者に対応する:進行がん患者-病勢が進行する中、本人の希望にどう寄り添うか2022

    • Author(s)
      祝広香、浅岡雅人、馬場香織、藤澤大介
    • Journal Title

      Journal of Clinical Rehabilitation

      Volume: 31 Pages: 1193-1197

  • [Presentation] 大動脈弁狭窄症の治療にかかる医療同意に関する本人ならびに家族に対する支援2022

    • Author(s)
      江口洋子
    • Organizer
      第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会[合同開催]
    • Invited
  • [Presentation] 多職種チームによる高齢者意思決定支援の定着に向けた実践プロセス2022

    • Author(s)
      河野佐代子, 江口洋子, 大角梓, 中野直美, 田久保美千代, 木村範子, 田中謙二, 藤澤大介, 内田裕之, 竹内啓善, 林田健太郎, 竜崎俊亘, 坂田新悟, 三村將
    • Organizer
      第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会[合同開催]
  • [Presentation] 認知症高齢者における医療同意能力の評価と支援2022

    • Author(s)
      江口洋子
    • Organizer
      第8回浅香山精神科研究会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi