• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Establishing a system for participating in social activities at nursing home and verifying the effect of participation in social activities on health

Research Project

Project/Area Number 20K11082
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

池内 眞弓  東海大学, 健康学部, 准教授 (70710672)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 美加  北里大学, 看護学部, 教授 (70412765)
森 祥子  東海大学, 医学部, 講師 (10548689)
岡本 武志  東海大学, 健康学部, 講師 (80638320)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords高齢者 / 認知機能 / QOL / 社会活動
Outline of Annual Research Achievements

介護付き有料老人ホーム等に入居をしている高齢者に「仕事」を担ってもらう事で、精神・身体面での機能低下を防ぎ、収入を得る事でより豊かな生活を送れる環境・仕組を構築する事を目標に実施している。具体的には、要支援・要介護高齢者であっても施設内で無理なく担える「仕事」を選定し、実施をする為の体制の構築と参加高齢者のマインドアップを目指す。また「仕事」に取り組む事で得られる精神的・身体的効果を検証し、認知症やフレイルの予防に繋げていく事が目的である。具体的には以下の2点について実施中である。
1.高齢者の活躍の場の創出、対価を得ることが出来る仕組みを構築する。
2.仕事に取り組む事で得られる精神的・身体的効果を検証する。
「高齢者の活躍の場、仕組みの構築」に関しては、施設内での活動のシステムは構築することができ、活動を開始する事ができている。しかしながら、「仕事に取り組む事で得られる精神的・身体的効果の検証」に関しては、COVID-19の感染拡大、緊急事態宣言などにより、研究を一時中断を余儀なくされた。現時点までで1汚名のデータ取得に留まっている。10名のデータの解析結果では、「仕事」を行っているグループでは「仕事」を行っていないグループと比較し、活動量が多く、また認知機能が維持・向上している傾向が認められている。また新たに10名の研究参加者の同意を取得出来ているため、今後、COVID-19の感染状況を見ながらデータ取得を実施していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度は、「高齢者の活躍の場、仕組みの構築」を行う事はできている。しかしながら、COVID-19の感染拡大、緊急事態宣言などにより、高齢者介護施設での訪問制限や施設内での「仕事」の活動が中断するという状況であった。そのため、現時点では10名程のデータ取得のみとなっている。残りの10名については、被験者募集・研究参加の同意取得は終了しており、今後、活動再開後、データ取得を行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

構築した「高齢者の活躍の場、仕組み」の問題点を抽出・改善を行う。また、本システムを用いての「仕事に取り組む事で得られる精神的・身体的効果の検証」に関しては、COVID-19の感染状況が収束次第、対象施設を広げ、引き続きデータ取得を実施していく。

Causes of Carryover

前年度は、COVID-19感染症拡大、緊急事態宣言の発令などがあり、研究が一時中断をしていたが、今年度から実施可能な方法で実施していく予定である。具体的には、対象者と接触する時間や頻度を減らすため、認知機能を評価するためのソフトを開発・運用していくこととした。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi