• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Proposal of a continuous care prevention exercise program according to the vigor of the elderly

Research Project

Project/Area Number 20K11107
Research InstitutionMiyazaki Prefectual Nursing University

Principal Investigator

串間 敦郎  宮崎県立看護大学, 看護学部, 教授 (20214950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中角 吉伸  宮崎県立看護大学, 看護学部, 助教 (30812862)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords地域高齢者 / 運動プログラム / 低体力者 / フレイル / 運動継続支援ソフト
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、地域高齢者の元気度(健常、フレイル、プレフレイル)に応じ試案した各種運動プログラムによる介入効果について分析し、プログラムそのものの効果を検証することで、元気度別に有効なプログラムを作成し、実施した地区から市全体へ作成したプログラムを展開し、広げていこうとするものである。しかし、2021年度は前年度同様、新型コロナウイルス感染拡大のために、実際に地域での事業を展開できなかった。また県外への調査、学識経験者を招いてのフィールドでの研究協議も実施できなかった。
元気度に合わせた運動プログラムについては、これまで健常者向けに作成している11種類からなる「介護予防運動プログラム」を基にして、フレイル、プレフレイルに該当する高齢者向けの運動プログラムの検討し、効果をみるための体力測定項目も、「立ち上がり」種目等の検討を行っている。また「高齢者用運動継続支援ソフトウェア(ブラッシュアップ版)」を作製した。このソフトは、以下の事項が可能なようにした。
支援を受ける側(高齢者)は、①実施した運動と体調等の記録入力、②動画等の資料確認、③支援者への質問、④履歴による効果の把握ができる。
支援者は、①実施した記録の把握、②動画等の資料送付、③質問等への回答・アドバイスの送信、④データ集計が行える。
学部生や研究関係者およそ230名にも利用してもらい、修正を重ね、実際に運動を実施した高齢者がより使いやすく、効果的に運用できるよう、改良した。また体力測定で活用できる、「高齢者用体力診断ソフト(ブラッシュアップ版)」も合わせて作成しており、今後共同で使用できるよう準備を進めている。
今後は新型コロナウイルスの感染状況も勘案しながら、フィールド調査と運動プログラムの試行と改善を行い、今後の完成に向けて、実施していきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2021年度は、作成した運動プログラムを実際にフィールドで実施し、体力測定や運動効果の評価を行う予定であったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、フィールドへの効果検証が行えなかった。今後は感染の状況を勘案しながら、フィールドでの検証を検討していく。今回作成した「高齢者用運動継続支援ソフトウェア(試行版)」は、フィールドに出向かなくても効果的に支援できる有効なソフトであると考えているため、今後も改良を重ねて、使用者と支援者にとっても効果的で使いやすいソフトにしていきたいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

元気、フレイル、プレフレイルの3つの群に分け、体操等の新たな運動プログラムを各群に実施する必要があるため、フィールドとして予定されている地域を、健康運動教室の参加者で、この区分に該当する高齢者にも適用して、実際に行いたいと考えている。体力測定や実際の運動プログラムの検証には、地域で活動されている運動指導員を活用していくことも行っていきたい。
また自宅で運動を継続して行ってもらうためには、日常的に支援する必要があり、今回作成した「高齢者用運動継続支援ソフトウェア(ブラッシュアップ版)」の効果検証も行う予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの感染拡大により、研究調査とフィールド調査ができなかったことから、次年度に使用することになった。次年度は、当該年度に実施できなかった研究調査とフィールド調査等含めて実施していく予定である。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi