2023 Fiscal Year Research-status Report
脳卒中患者の就労支援等における患者、企業、地域関係機関・職種のネットワーク構築
Project/Area Number |
20K11112
|
Research Institution | Yokohama Soei University |
Principal Investigator |
山口 智美 横浜創英大学, 看護学部, 教授 (40613279)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥宮 暁子 札幌医科大学, その他部局等, 名誉教授 (20152431)
遠藤 源樹 順天堂大学, 医学部, 非常勤講師 (60739209)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 脳卒中患者 / 就労支援アセスメントシート / 地域ネットワーク |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度開始した患者・家族、企業、地域関係機関・職種が患者の就業能力を同じように理解・把握できるための情報シートについて、障害者職業総合センターがすべての障害者のために作成した「就労支援のためのアセスメントシート」と佐伯らの「働く世代のあなたに 脳卒中の治療と仕事の両立お役立ちノート」をもとに脳卒中患者の就労支援のためのアセスメントシート(案)をもとに検討・作成した 「就労支援のためのアセスメントシート」の項目のベースとし、A患者へのアセスメントシートの説明、B就労のための心身の状況・療養内容の確認項目(病名・発症日・病名外の病気・主治医・服薬内容・後遺症・再発予防上の生活習慣改善内容・利用できる社会資源)、C勤務先の情報・連絡状況、D就労に関する希望・ニーズ、E就労のための基本事項、F就労のための望ましい環境、Gアセスメント結果とした。しかし、脳卒中の場合、後遺症が多く個別性が高いため、「E就労のための基本事項」である作業遂行能力、職業生活能力、対人関係についての確認項目を、就労した脳卒中患者や患者を雇用した企業担当者に確認することした。この調査は次年度に実施予定とした。 アセスメントシートの使用時期は、回復期入院中から就労1年後までとした。A~Eまではリハビリ出勤等前には、患者と就労支援者で確認して作成し。リハビリ出勤時に企業担当者とともに再度、確認することとした。その後、就労開始前、就労後(今後、時期を検討予定)にアセスメントシート使用して患者が就労を継続していくために支援することとした。 作成したアセスメントシートについて、令和4年度の検討会メンバーに報告し、意見を聴取した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究開始時(2020年度)のCOVID19感染症蔓延の結果、患者や関係機関等との研究開始が非常に遅れたこと、2023年度は学部内の組織改編と新規実習が開始されたことで業務量が倍増したこと、研究協力機関の担当者が退職したことから、脳卒中患者の就労支援のためのアセスメントシート(案)作成のみになり、就労した患者や企業への就労支援のためのアセスメントシート(案)へのインタビューができなかった。そのため、就労支援のためのアセスメントシート(案)を使用して、地域における患者・企業・関係機関での情報共有のネットワーク構築までに至っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
1年間研究機関延長を申請し許可された。 次年度、「E就労のための基本事項」である作業遂行能力、職業生活能力、対人関係については、確認項目を、就労した脳卒中患者や患者を雇用した企業担当者に確認後、就労支援のためのアセスメントシートを修正し、検討会のメンバーの機関で、患者に就労支援アセスメントシートを使用して就労支援をしていく予定である。
|
Causes of Carryover |
COVID19型感染症の蔓延の為研究開始が大幅に遅れていること、研究協力者との会議が予定通りできなかったこと、計画していたインタビュー等が実施できなかったためである。
|
Research Products
(1 results)