2021 Fiscal Year Research-status Report
わが子の育児と親の介護を同時に担う日本人女性ダブルケアラーの経験
Project/Area Number |
20K11130
|
Research Institution | Kanazawa Medical University |
Principal Investigator |
杉山 希美 金沢医科大学, 看護学部, 講師 (10527766)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
表 志津子 金沢大学, 保健学系, 教授 (10320904)
岡本 理恵 金沢大学, 保健学系, 准教授 (50303285)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ダブルケア / 育児と介護 / 日本人女性 / 複数役割 / エスノグラフィー |
Outline of Annual Research Achievements |
現代の日本では、女性の社会進出が進展し、晩婚化および晩産化が進行している。加えて、きょうだい数が少なく、核家族化の割合が高い背景のなか、女性が育児と介護のケア役割を同時に担うリスクが高まるといわれている。実際、中年期に育児と介護を同時に担うダブルケアラーの増加が見込まれるが、十分な支援体制は構築できていない現状がある。女性のダブルケアラーは、子どもの母親、親を介護する娘(嫁)、夫の妻というように、複数の役割をもつ。これまでの調査結果から、自分の役割が十分果たせない、家族関係に負担を感じる等が明らかにされているが、ダブルケアラー自身がダブルケアを担うことをどのように感じているか十分に把握できていない。本研究の目的は、エスノグラフィーの手法を用いて、日本人ダブルケアラーが複数の関係性の中でどのように生き、その経験をどのように捉えているのかを明らかにし、支援に繋がる示唆を得ることである。 令和3年度は、昨年度に引き続きダブルケアラーへのインタビュー調査を実施した。当初、インタビュー調査は対面のみでの実施を計画していたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で研究参加者への安全確保が必要となった。そのため、オンラインによるインタビューを調査方法に取り入れ、安全かつ安心して調査を継続できる体制を整えた。オンラインインタビューを導入したことで、感染拡大時にもインタビューを遅延なく進めることができ、令和3年度は東海・北陸地域に居住する8名にインタビューを実施し、調査を完了することができた。データ分析については、令和2年度に調査したデータと合わせて分析を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初、令和3年度までに調査を完了しデータ分析を行う計画であった。令和3年度において、調査およびデータ分析をおおむね完了できたことから、順調に研究を進めることができたと判断する。令和3年度は、新型コロナウイルスの感染拡大があり調査の遅れが予測されたが、早期にオンラインによる調査を取り入れたため計画どおり研究を進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度は、研究成果報告、まとめを行う。研究成果は、6月に国際学会で発表予定である。また、海外ジャーナルに論文投稿し、研究成果の公表を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で移動制限が生じ、調査や国際学会がオンライン実施となり、旅費に残額が生じた。令和3年度の残額は、論文の翻訳代に充てる。
|