2022 Fiscal Year Research-status Report
Building support for reproductive health needs of female technical intern trainees
Project/Area Number |
20K11133
|
Research Institution | Oita University of Nursing and Health Sciences |
Principal Investigator |
篠原 彩 大分県立看護科学大学, 看護学部, 助教 (10816929)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川崎 涼子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (30437826)
桑野 紀子 大分県立看護科学大学, 看護学部, 准教授 (30550925)
大西 眞由美 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (60315687)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 女性技能実習生 / 文化変容ストレス / ウェルビーイング / 外国人労働者 / 多文化共生 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでの調査結果から、女性技能実習生の身近にいる担当者等が、女性特有な症状にも影響を与える文化変容ストレスについて理解を深め、実習生の健康や生活に関する日本人担当者等の対応の充実が重要と考え、女性技能実習生の健康や生活に関する監理団体担当者等の視点を明らかにすることを目的として、インタビューを実施し分析を行った。 女性技能実習生を担当する監理団体担当者と実習指導者は、実習生とのかかわりを通して醸成された保護者的な意識を基盤に言葉・文化への配慮、そして健康支援を行っていた。しかし、文化の異なる実習生への対応を学ぶ機会もなく、あくまでも経験に基づいた配慮や支援であった。そのため、担当する実習生の国籍や年齢の幅が広がったことで、ニーズや健康障害も多様になり困難感を感じていた。また女性特有な症状については、文化や習慣の違いから対応の難しさを感じていた。さらに性に関する考え方の違いを知り異性交際について懸念していた。そのため実習生の行動や意思を確認しながら、予期せぬ妊娠について注意を促していた。しかし、具体的に保健医療の専門家による知識の提供機会を持つことは行っていなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
インタビュー内容の分析をさらに進め、女性技能実習生の担当者としてのコンピテンスを測定できる尺度原案の項目を抽出しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
女性技能実習生担当者のコンピテンス評価尺度の開発へ向けた調査を行う。
|
Causes of Carryover |
女性技能実習生担当者のコンピテンシー評価尺度開発に向けた全国調査を予定している
|