• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

The effectivity of a communication educational program to elicit daily life behaviors among people with dementia

Research Project

Project/Area Number 20K11135
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

小山 幸代  北里大学, 看護学部, 教授 (70153690)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千葉 京子  日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (40248969)
綿貫 恵美子  北里大学, 看護学部, 准教授 (80327452)
シェザード・樽塚 まち子  北里大学, 看護学部, 講師 (10406902)
岡本 聡美  北里大学, 看護学部, 助教 (80880335)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords認知症の人 / 生活行動 / コミュニケーション / 教育プログラム / 効果検証
Outline of Annual Research Achievements

本年度実施予定であった「地域住民用の教育プログラム」の内容に対する認知症のある当事者へのヒアリングについては、covid-19感染拡大のため実施ができなかったため、次年度に延期することにした。なお、認知症のある人の就労支援をしているNPOにヒアリングの依頼をして了解を得るところまでは終了できた。
また、本研究で使用する自作の教育プログラムの教材として提示するコミュニケーション場面の分析方法「エスノメソドロジー的相互行為分析」に関する説明内容について、検討した。まず、説明文の案を作成し、エスノメソドロジー研究の専門家に協力いただき、議論しながら内容を検討した。結果、「エスノメソドロジー的相互行為分析においては、認知症の人もそれを支援するスタッフも、社会生活の中で身につけた相互行為能力をもっていて、お互いに相手の行為を了解しつつ協同して、目的としている活動を成し遂げているという前提に立つ」という点をわかりやすく説明することが重要であることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

covid-19感染拡大のため、予定していた認知症の当事者へのヒアリングが実施できなかった。しかし、ヒアリング対象候補者を得るためのフィールドを確保することができた。

Strategy for Future Research Activity

認知症のある人の就労支援をしているNPOにヒアリングの了解を得ることができているため、次年度早々に「地域住民用の教育プログラム」の内容についての認知症のある当事者へのヒアリングを実施する。covid-19感染拡大の状況によっては、文書による意見の聴取についても検討する。
加えて、就労支援のスタッフや認知症看護専門家へのヒアリングを追加し、これまでに作成してきた教育プログラムの改善について検討し、「認知症の人の生活行動を引き出すコミュニケーションプログラム 共通版・応用版」を完成させる。

Causes of Carryover

covid-19感染拡大により予定していたヒアリング調査が実施できなかった。しかし、ヒアリング調査のフィールドへの依頼は完了しているため、次年度早々に実施予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ケア提供者を対象とした「認知症の人とのコミュニケーションスキルアップセミナー」の実施とその評価2020

    • Author(s)
      小山幸代,片井美菜子,蛯名由加里,行俊可愛,和田奈美子
    • Journal Title

      日本早期認知症学会誌

      Volume: 13 Pages: 75-80

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] 認知症かもしれない 家族のためにできること2020

    • Author(s)
      千葉京子, 鳫野朋美,新里和弘,小山幸代、他10名
    • Total Pages
      40-43
    • Publisher
      弘文堂
    • ISBN
      978-4-335-65191-5

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi