• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Immediate effects of manual lymph drainage (MLD) and active exercise with compression therapy on lower-limb lymphedema: compilation of the treatment guidelines of lymphedema

Research Project

Project/Area Number 20K11192
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

辻 哲也  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (90245639)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsリンパ浮腫 / 卵巣癌 / 子宮癌 / リンパ節郭清 / リハビリテーション / 運動療法 / QOL(生活の質) / サポーティブケア
Outline of Annual Research Achievements

続発性下肢リンパ浮腫は、がん治療後に発症する後遺症で難治性である。標準治療として、スキンケア、用手的リンパドレナージ(Manual lymph drainage,MLD)、弾性着衣や弾性包帯による圧迫療法、圧迫下での運動療法を組み合わせた複合的理学療法(Complex physical therapy:CPT)が推奨されているがエビデンスは不十分である。
本研究の目的は、下肢リンパ浮腫に対する保存的治療の即時効果を検証し、CPTを構成する個々の治療の有効性を明らかにし、治療指針を確立することである。
対象は婦人科がん治療後に続発性下肢リンパ浮腫と診断された患者とし、A)MLD(臥位で30 分間リンパ浮腫セラピストが実施)、B) 圧迫+圧迫下運動療法(臥位で多層包帯法による圧迫療法+てらすエルゴⅡ(昭和電機株式会社製)を用いたペダル駆動の計30分間)、C)下肢挙上のみ(臥位で脚専用マットを使用して下肢全体を拳上し30 分間)の3通りの介入を、ブロックランダム化クロスオーバー比較試験として実施する。先行研究を参考に必要なサンプル数は各群25例、3群合計のべ75例とした。
主要評価項目を下肢体積とし、測定には赤外線を利用した体積測定機器Perometer Type 1000M(Pero-System社製、ドイツ)を使用した。副次評価項目は、浮腫徴候(皮膚硬度・圧痕)、自覚症状(痛み・重だるさの評価)とした。浮腫徴候は3段階の定性評価、自覚症状はVisual Analog Scaleで評価した。
MLDおよび圧迫下での運動療法の即時効果を検証するために、主要評価項目・副次評価項目に関して、各介入の即時効果を分析する。また、下肢体積の変化量・変化率と浮腫徴候、自覚症状および背景因子との関係を分析する。また、研究結果をもとにリンパ浮腫を改善させるための保存的治療の指針を提案する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

対象患者のエントリーは滞りなく行えている。A)MLD(臥位で30 分間リンパ浮腫セラピストが実施)、B) 圧迫+圧迫下運動療法(臥位で多層包帯法による圧迫療法+てらすエルゴⅡ(昭和電機株式会社製)を用いたペダル駆動の計30分間)、C)下肢挙上のみ(臥位で脚専用マットを使用して下肢全体を拳上し30 分間)の3通りの介入ともに順調に完遂できている。対象患者の基本情報や医療情報は診療記録から、データ収集できている。
以上から、予定された令和3年度の計画どおりに研究は進行したと考える。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度には、サンプルサイズで設定した各群25名、3群合計のべ75名の患者のエントリーを完了し、データ固定およびデータクリーニングを行う。その後、データを開示し、MLDおよび圧迫下での運動療法の即時効果を検証するために、結果の解析を行う。主要評価項目として下肢体積、副次評価項目として浮腫徴候(皮膚硬度・圧痕)、自覚症状(痛み・重だるさ)を3種類の各介入前後に評価し、各介入の即時効果を検証する。統計解析は3介入群間、3期間の比較に線型混合モデルを用いてクロスオーバー分散分析を実施する。下肢体積の変化量・変化率と自覚症状(痛み・重だるさ)、浮腫徴候(皮膚硬度・圧痕)、体組成(インピーダンス値等)および背景因子(基本属性、医療情報)との関係を分析する。いずれの統計解析も、有意水準は5%とする(IBM SPSS Statistics 23)。
令和4年度には、研究結果をもとに、過去の文献やガイドラインも参考にして、リンパ浮腫を改善させるための最適な保存的治療の指針を構築する。
研究の成果は、リハビリテーション医学、癌治療に関する国内・国際学会で発表するとともに、原著論文として成果をまとめ、リハビリテーション医学または癌治療に関わる国際誌に投稿し、研究成果を世界へ発信する。

Causes of Carryover

令和3年度に予定していた国際学会(国際サポーティブケア学会年次集会)が、COVID-19感染拡大のためVirtual conferenceでの開催となり渡航費が不要であったため。
令和4年度も国際学会への現地参加は困難であることが予想されるため、Web形式で開催される関連学会へのオンライン参加を予定する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 9 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Use of photoacoustic imaging to determine the effects of aging on lower extremity lymphatic vessel function2022

    • Author(s)
      Suzuki Yushi、Kajita Hiroki、Oh Anna、Takemaru Masashi、Sakuma Hisashi、Tsuji Tetsuya、Imanishi Nobuaki、Aiso Sadakazu、Kishi Kazuo
    • Journal Title

      Journal of Vascular Surgery: Venous and Lymphatic Disorders

      Volume: 10 Pages: 125~130

    • DOI

      10.1016/j.jvsv.2021.05.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cancer Rehabilitation Provided by Designated Cancer Hospitals in Japan: The Current State of Outpatient Setting and Coordination after Discharge2022

    • Author(s)
      Fukushima Takuya、Tsuji Tetsuya、Watanabe Noriko、Sakurai Takuro、Matsuoka Aiko、Kojima Kazuhiro、Yahiro Sachiko、Oki Mami、Okita Yusuke、Yokota Shota、Nakano Jiro、Sugihara Shinsuke、Sato Hiroshi、Kawakami Juichi、Kagaya Hitoshi、Tanuma Akira、Sekine Ryuichi、Mori Keita、Zenda Sadamoto、Kawai Akira
    • Journal Title

      Progress in Rehabilitation Medicine

      Volume: 7 Pages: ー

    • DOI

      10.2490/prm.20220006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The current status of inpatient cancer rehabilitation provided by designated cancer hospitals in Japan2021

    • Author(s)
      Fukushima Takuya、Tsuji Tetsuya、Watanabe Noriko、Sakurai Takuro、Matsuoka Aiko、Kojima Kazuhiro、Yahiro Sachiko、Oki Mami、Okita Yusuke、Yokota Shota、Nakano Jiro、Sugihara Shinsuke、Sato Hiroshi、Kawakami Juichi、Kagaya Hitoshi、Tanuma Akira、Sekine Ryuichi、Mori Keita、Zenda Sadamoto、Kawai Akira
    • Journal Title

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      Volume: 51 Pages: 1094~1099

    • DOI

      10.1093/jjco/hyab070

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 咽頭癌に対する放射線治療後の頭頸部がんリンパ浮腫へのリハビリテーション治療の経験2021

    • Author(s)
      八代英之, 阿部薫, 辻哲也, 三輪一馬, 安部雄洋, 里宇明元
    • Journal Title

      日本リンパ浮腫治療学会誌

      Volume: 4 Pages: 80~85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大腿切断を合併したパークス・ウエーバー症候群における両下肢浮腫の治療経験2021

    • Author(s)
      佐野由布子, 辻哲也, 川上途行, 西田大輔, 上迫道代
    • Journal Title

      日本リンパ浮腫治療学会誌

      Volume: 4 Pages: 86~90

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] がんのリハビリテーション診療 過去から未来へ2022

    • Author(s)
      辻哲也
    • Organizer
      第10回日本がんリハビリテーション研究会
    • Invited
  • [Presentation] がんのリハビリテーション診療最前線 最新のエビデンスとプラクティス2022

    • Author(s)
      辻哲也
    • Organizer
      第76回日本リハビリテーション医学会関東地方会 専門医・認定臨床医生涯教育研修会
    • Invited
  • [Presentation] Current Status of Cancer Rehabilitation in Japan and the Challenge2021

    • Author(s)
      Tetsuya Tsuji
    • Organizer
      SNUH Invited Lecture
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] がんリハビリテーション Year in Review2021

    • Author(s)
      辻哲也
    • Organizer
      第6回日本がんサポーティブケア学会
    • Invited
  • [Presentation] 知っておきたい がんのリハビリテーション診療~その人らしさを大切に~2021

    • Author(s)
      辻哲也
    • Organizer
      国際医療福祉大学大学院 多職種協働市民公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] がんのリハビリテーション診療最前線~がんと共存する時代の役割2021

    • Author(s)
      辻哲也
    • Organizer
      第27回医療でつなぐ地域連携ネットワーク South Osaka Cure & Care (SOCC)
    • Invited
  • [Presentation] 高齢者に対するリンパ浮腫治療2021

    • Author(s)
      辻哲也
    • Organizer
      第5回リンパ浮腫治療学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] がんのリハビリテーション診療ガイドライン 第2版改訂のポイント2021

    • Author(s)
      辻哲也
    • Organizer
      第59回日本癌治療学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 高齢がん患者に対するリハビリテーション医療2021

    • Author(s)
      辻哲也
    • Organizer
      第5回日本リハビリテーション医学会秋季学術大会
    • Invited
  • [Book] 内部障害のリハビリテーション医学・医療テキスト2022

    • Author(s)
      一般社団法人 日本リハビリテーション医学教育推進機構、公益社団法人 日本リハビリテーション医学会
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      4260045911
  • [Book] リンパ浮腫に悩んだらすぐに読みたい本2021

    • Author(s)
      辻 哲也、広瀬 真奈美
    • Total Pages
      136
    • Publisher
      女子栄養大学出版部
    • ISBN
      478951921X
  • [Book] 新臨床腫瘍学(改訂第6版)2021

    • Author(s)
      日本臨床腫瘍学会
    • Total Pages
      792
    • Publisher
      南江堂
    • ISBN
      4524227393
  • [Book] ホスピス緩和ケア白書2021 (がんのリハビリテーションと緩和ケアーその人らしさを大切に)2021

    • Author(s)
      辻 哲也・他 (著), 木澤義之, 志真泰夫, 髙宮有介, 恒藤暁, 宮下光令 (編集)
    • Total Pages
      130
    • Publisher
      青海社
    • ISBN
      4902249995

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi