2020 Fiscal Year Research-status Report
高齢者の転倒予防を目的とした仮想現実(VR)併用体幹バランス訓練機器の開発
Project/Area Number |
20K11228
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
斉藤 公男 秋田大学, 医学部附属病院, 医員 (20566153)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
巖見 武裕 秋田大学, 理工学研究科, 教授 (10259806)
島田 洋一 秋田大学, 医学系研究科, 教授 (90162685)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 座位バランス / 体幹バランス / 体幹訓練 / 転倒予防 / バランス評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
われわれは,座位バランス装置を開発し,これまで基礎となるバランス評価装置としての機能・精度検証を重点的に行ってきた.訓練装置としては多種多様な方向の外乱が可能で自由度の高い6軸モーションベースが非常に有用であると考えられた.しかし,バランス機能評価装置として使用した際,ランダムな動きの中の計測はバランス評価が一定せず,転落リスクもあった.そこで,体幹バランス評価尺度を統一し,安定した信頼性のある精度の高い体幹バランスを測定するため,外乱は一定方向での外乱を異なる方向で行う計測が望ましいと考えられた.信頼性試験を施行し,検者内信頼性は0.815,検者間信頼性は0.789であり,Fleissらの判定基準によるとexellentであった.体幹バランス評価は定性的で再現性の低い評価が多く,定量的にかつ信頼性の高い評価ができることを確認した.また,本装置で計測できる体幹バランス能力の特性を知るため,既存のバランス評価バッテリーとの比較試験を行い,本装置で計測できる体幹バランス能力は動的な因子と関連する特性をもつことが明らかになった. 評価装置としての有用性が明らかになる一方,計測データを解析するまでに一度専用のソフトを介する必要があったため最終結果がでるまでに一定の時間を要した.また,データ処理の煩雑性とタイムラグにより,データをリアルタイムにフィードバックができない状況であった.2020年度はこのようなユーザビリティを改善すべく,計測と解析を自動で行えるソフトの開発を行った.これにより,今後検者は簡便に被験者に対してリアルタイムにフィードバックできる環境となった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
評価装置としての有用性が明らかになる一方,計測データを解析するまでに一度専用のソフトを介する必要があったため最終結果がでるまでに一定の時間を要した.また,データ処理の煩雑性とタイムラグにより,データをリアルタイムにフィードバックができない状況であった.2020年度はこのようなユーザビリティを改善すべく,計測と解析を自動で行えるソフトの開発を行った.これにより,今後検者は簡便に被験者に対してリアルタイムにフィードバックできる環境となった.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後,健常者データの蓄積を継続して行い,本装置を用いて計測した体幹バランスを転倒予防に繋げる研究を行う.また,訓練装置としての活用として,仮想現実(VR)機器を併用したシステムの開発を行っており,現在はVR酔いの予防についての基礎実験を行っている.また訓練用の娯楽性の高いソフトウェア開発を行っており今後継続する予定である.
|
Causes of Carryover |
COVID19の流行による移動制限があり,海外学会や国内学会の参加が見送られたケースが多かったため.
|
Research Products
(1 results)