2021 Fiscal Year Research-status Report
関節リウマチを含む変形性膝関節症の発症メカニズム解明と治療法開発
Project/Area Number |
20K11238
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
高木 都 奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (00033358)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 滑膜細胞 / 変形性膝関節症 / 関節リウマチ / 共培養系 / 5-HT4受容体刺激薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
膝関節の変形を起こす関節リウマチ由来のヒト滑膜細胞の代表的な負荷のシェアストレス(SS)に対する反応とそれによって引き起こされる神経細胞(共培養系)との 細胞間相互作用をカルシウムイメージング法で測定して、「関節リウマチ発症のメカニズム」を解明し、関節リウマチ由来ヒト滑膜細胞の病態形成に関与しているチャネルや受容体ならびに共培養した神経細胞の反応を解析して、滑膜細胞側のブロッカー(YM-58483等)や神経細胞側の神経保護・再生作用を有する5-HT4受容体刺激薬などの新規治療薬としての可能性を探る。 関節リウマチ由来ヒト滑膜細胞(CDD-H-2910-RA; Articular Engineering を、継代培養、細胞増殖後、冷凍保存)を用い、同様の解析を行 い、正常ヒト滑膜細胞での結果と比較検することによって、関節リウマチ由来ヒト滑膜細胞におけるシェアストレス刺激による反応が病態時には どのように神経細胞へ伝わるかをin vitroで予備的に明らかにしてきた。 さらに、ヒト正常滑膜細胞(Normal FLS)とヒト関節リウマチ由来滑膜細胞(RA FLS)のSS刺激に対する細胞内カルシウム濃度上昇反応におけるCRAC (calcium release activated calcium channel) の関与の程度についても解析を進めた。その結果、RAFLSにおいてにCRACの発現が増大し、Normal FLSに比べてより優勢に機能していることを初めて発見した。 一方、TRPV4は機械的刺激によりらCa2+を放出させることが知られているが、TRPV4の機能を抑制してもNormal FLSとRA FLSのSS刺激による1回目の反応に対する2回目の反応に有意差はみられなかった。TRPV4の発現に有意差はなかった。現在研究協力者ととも に論文執筆後、投稿の予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナ禍により、研究者同士が自由に行き来して、研究するのが困難な上、研究協力者もそのために体調を崩し、思うように研究ができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究成果をまとめた論文を完成後とにかく早く投稿して、公表できるように努力する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ禍のため研究遂行が困難となり、また研究協力者の体調不良などによりジェンど使用額が生じた。 次年度に向けては研究協力者の体調不良も回復し、withコロナ下での研究の進め方も工夫して使用していきたい。
|