• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Hip kinematics, kinetics and evaluation of patients' satisfaction level

Research Project

Project/Area Number 20K11254
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

坂井 孝司  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00444539)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅井 義之  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00415639)
今釜 崇  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (00634734)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsキネマティクス / キネティクス / 股関節 / 患者満足度 / 活動量
Outline of Annual Research Achievements

股関節疾患に対する治療前後、すなわち主に人工股関節全置換術における術前後における、キネマティクスとしての関節不安定性・骨盤傾斜(臥位・立位・座位)・骨盤及び大腿骨の位置(オフセット・前捻)・画像上の脚長差・自覚的脚長差・下肢関節可動域、及びキネティクスとしての下肢筋力(股関節周囲筋力と膝伸展・屈曲)・身体活動量を評価し、治療後の個々の患者満足度・臨床スコアとの関連を調査した。
今年度の主な実績は2つある。1つ目は、人工股関節全置換術前後における大腿骨前捻(femoral anteversion、FA)・股関節回旋・外側膝蓋骨傾斜についてchangeable neck systemを有する人工股関節システムにおいて術前後の挙動を調査し、FAについては術後総じて内旋し、増捻ネックと直型及びオフセット型ネックとを対比することで、各々のネックによる術前計画どおりの大腿骨前捻が術後にえられていることを確認した。
2つ目として、活動量について術後1年まで評価しえた25例での検討を行った。活動量計を術前、退院時、術後2か月、3か月、6か月、1年で各々の期間で1週間以上装着し、歩行時間、歩数、活動量(Ex)を記録した。歩行時間と歩数は術後2か月で、Exと日常生活Exは術後3か月で術前レベルに改善し、術後6か月でプラトーに達していた。患者満足度も同様に術後6か月でプラトーに達していた。術後1年で患者満足度が0の7症例とそれ以外の比較では歩数や活動量に有意差を認めなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

股関節疾患例75例における関節不安定性評価・単純X線像とCTを用いた骨盤傾斜・骨格形状・画像的(X線学的脚長差・実測長(臍果長及びSMD))及び自覚的脚長差評価(独自に作製した脚長計測用昇降台を使用)・股関節/膝関節/足関節可動域・下肢筋力・身体活動量(活動量計によるEx・歩数計測)について、術前・術後6か月・術後1年時で評価した。また、患者満足度評価として日本整形外科学会股関節疾患調査質問票(JHEQ)やThe Western Ontario and McMaster Universities Arthritis Index (WOMAC)、Oxford Hip Score (OHS)、SF-12、forgotten joint scoreを同時期に予定どおり評価した。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度も引き続き同様に、股関節疾患75例についてキネマティクス及びキネティクス評価(合計150例)を行い、患者満足度により群分けし、単変量及び多変量解析にて患者満足度に関連する要因を検討する。また150例のデータセットを構築する。

Causes of Carryover

コロナ禍による外出自粛状況により、予定されていた学会や調査・打ちあわせが次年度へ延期になったため、旅費・学会参加費・調査研究費として次年度に使用する予定である。また、患者さんの活動量を活動量計を装着して調査しているが、コロナ禍により患者さんの外来受診が延期になっている場合もあり、必要とする活動量計の数が予定よりも少数でまかなえたため、次年度に購入予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020

All Presentation (13 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Presentation] 関節のキネマティクスからみた股関節疾患の治療2021

    • Author(s)
      坂井孝司
    • Organizer
      第44回札幌医科大学 整形外科UPDATE
    • Invited
  • [Presentation] 骨盤傾斜と股関節疾患の病態と治療2021

    • Author(s)
      坂井孝司
    • Organizer
      第72回帝京大学 整形外科カレントコンセプト
    • Invited
  • [Presentation] 股関節のキネマティクスからみた変形性関節症の治療2021

    • Author(s)
      坂井孝司
    • Organizer
      第11回北九州・筑豊運動器の疼痛を考える会
    • Invited
  • [Presentation] THA術前後における姿勢変化によるspinopelvic parameterの変化と股関節可動域の関係2021

    • Author(s)
      松木佑太 今釜崇 山崎和大 坂井孝司
    • Organizer
      第15回日本CAOS研究会
  • [Presentation] changeable neck systemを用いた人工股関節全置換術における大腿骨前捻角の評価2021

    • Author(s)
      山崎和大 今釜崇 松木佑太 坂井孝司
    • Organizer
      第15回日本CAOS研究会
  • [Presentation] 股関節のキネマティクス2021

    • Author(s)
      坂井孝司
    • Organizer
      第18回山形整形外科研究会 股関節セミナー
    • Invited
  • [Presentation] キネマティクスからみた股関節疾患の治療2021

    • Author(s)
      坂井孝司
    • Organizer
      第69回東海関節外科研究会
    • Invited
  • [Presentation] セメントレス人工股関節全置換術の長期成績と課題2020

    • Author(s)
      坂井孝司 徳重厚典 今釜崇 中島大介
    • Organizer
      第93回日本整形外科学会学術集会
  • [Presentation] カスタムメイド人工股関節インプラントの進歩と展望2020

    • Author(s)
      坂井孝司 菅野伸彦 大園健二
    • Organizer
      第35回日本整形外科基礎学術集会
  • [Presentation] アナトミカルステムの臨床成績2020

    • Author(s)
      坂井孝司 今釜崇 松木佑太 山崎和大
    • Organizer
      第35回日本整形外科基礎学術集会
  • [Presentation] Hip spine syndromeとは?2020

    • Author(s)
      坂井孝司
    • Organizer
      第6回日本股関節学会 教育研修セミナー
  • [Presentation] 仰臥位前方アプローチにおけるCT-based navigation使用でのカップ設置精度2020

    • Author(s)
      松木佑太 今釜崇 徳重厚典 山崎和大 坂井孝司
    • Organizer
      第47回日本股関節学会
  • [Presentation] Direct Anterior Approachによる人工股関節全置換術における前方関節包修復の効果2020

    • Author(s)
      今釜崇 松木佑太 山崎和大 坂井孝司
    • Organizer
      第47回日本股関節学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi