• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

低出力パルス波超音波を用いた認知症リハビリテーション効果の神経科学的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 20K11262
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

橘 篤導  獨協医科大学, 医学部, 助教 (80409995)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田口 大輔  帝京大学, 医療技術学部, 准教授 (00390112)
辰元 宗人  獨協医科大学, 医学部, 教授 (30296157)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords低出力パルス超音波刺激 / fNIRS / 脳機能イメージング / 神経科学的評価 / 認知機能低下抑制
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、脳への低出力パルス超音波の刺激が、マウスのアルツハイマー型認知症モデルにおいて認知機能低下を抑制する可能性があるという他機関の先行研究に基づいている。ヒトに対し、このような低出力パルスの超音波による低侵襲的治療法の効果について、本研究では、認知症における新たな治療手段としての有用性を、従来の被験者主観性に基づいた心理学的評価のみならず、先端的な脳機能イメージング法(近赤外線分光法;fNIRS)を用い客観性に基づいた神経科学的に評価することで、新しいリハビリ法を確立して認知症患者の「生活の質(QOL)」の向上を目指し、幅広く社会に貢献することを目的とする。
初年度である本年度の計画は研究体制の立ち上げであった。脳への低出力パルス超音波刺激における認知症改善プロジェクトの先行研究グループ傘下に加わり共同研究体制を立ち上げ、本研究計画を獨協医科大学生命倫理委員会に申請し、承認後にプロジェクトを開始する予定であったが、新型コロナウィルスの影響でこれらの計画が大幅に遅れることとなった。現在、この遅れを埋め合わせするために共同研究グループの進捗に合わせ獨協医科大学の生命倫理委員会に研究計画を提出できる体制を整えつつ、獨協医科大学病院の臨床医の協力を得て、認知症患者を対象にコントロールとなる基本的な脳機能データを収集することで先行実験の実行を試みている。先行実験では獨協医科大学の臨床医の協力を仰ぎ、fNIRSによる脳機能イメージング法を駆使し、神経科学的に評価していくこととする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度である本年度は研究体制の立ち上げが主要課題であったが、新型コロナウィルスの影響によりその計画が遅れることとなった。脳への低出力パルス超音波刺激における認知症改善プロジェクトの先行研究グループ傘下に加わり共同研究が施行できるようになる見込みが令和3年度中となるため、その時期に合わせ独自の先行実験を行い研究体制を整えていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

共同研究により脳への低出力パルス超音波刺激における認知症改善プロジェクトの先行研究グループの傘下に加われる時期まで、独自の先行実験を行い研究体制を整えていくこととする。具体的には、獨協医科大学病院の認知症患者および健常者を対象にfNIRSを駆使しコントロールとなる基本的な脳機能データを収集する。先行実験に先立ち、獨協医科大学生命倫理委員会に実験計画を申請し、承認後に施行する。これらのコントロールデータを収集することにより、低出力パルス超音波刺激における認知症改善プロジェクトの先行研究グループの傘下に加った際には、そこでの実験により得られたデータとコントロールデータとが速やかに比較できる体制を整えていくこととする。

Causes of Carryover

新型コロナウィルスの影響で、脳への低出力パルス超音波刺激における認知症改善プロジェクトの先行研究グループの傘下に加われる時期が遅くなり研究が滞ったため、2020年度使用予定の一部の研究費(被験者への謝金、データ取得用コンピュータ、脳機能計測を行うfNIRSのオプション装置など)が2021年度に使用されることとなった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Yale School of Medicine(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Yale School of Medicine
  • [Journal Article] Hemodynamic responses related to intrinsically photosensitive retinal ganglion cells in migraine2020

    • Author(s)
      Yamakawa Masahiko、Tachibana Atsumichi、Tatsumoto Muneto、Okajima Katsunori、Ueda Shuichi、Hirata Koichi
    • Journal Title

      Neuroscience Research

      Volume: 160 Pages: 57~64

    • DOI

      10.1016/j.neures.2019.11.011

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi