• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

寒冷・精神性による複合ストレスが運動能に及ぼす作用機序の解明

Research Project

Project/Area Number 20K11365
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

今井 大喜  大阪公立大学, 都市健康・スポーツ研究センター, 准教授 (40614483)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡崎 和伸  大阪公立大学, 都市健康・スポーツ研究センター, 教授 (70447754)
横山 久代  大阪公立大学, 都市健康・スポーツ研究センター, 教授 (10647829)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords寒冷ストレス / 精神性ストレス / 持久性運動能力 / 瞬発性運動能力 / 中枢性疲労
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、運動パフォーマンスを制限する要因である「寒冷ストレス」と「精神性ストレス」とが、二重ストレスとして複合的に負荷された場合に、どのようなメカニズムで生体に影響を及ぼして、持久性および瞬発性の運動パフォーマンスに影響するのかについて検討することである。本年度は、二重ストレスが、運動パフォーマンスに影響を及ぼす要因の一つとして、自律神経系の関与に着目し、昨年度に引き続き、心拍変動の解析をおこなった。昨年度は、二重ストレス負荷前後の心拍変動について解析したが、統計学的な有意差は検出されなかったため、本年度は、二重ストレス負荷中の心拍変動について解析した。解析手法は、周波数領域解析に加えて、時間領域解析もおこなった。心拍変動の各評価指標の全平均値では、二重ストレスによる介入60分間において、二重ストレス試行と、寒冷曝露のみのコントロール試行において、試行間の差は認められなかったが、寒冷曝露時の精神性ストレス負荷中のみのデータを抽出して解析したところ、周波数領域解析では、低周波数成分と高周波数成分の両方で、時間領域解析では、全RR間隔の標準偏差においてコントロール試行に比して二重ストレス試行で低値を示し、二重ストレスの心拍変動への影響を検出した。以上のことから、二重ストレスの心拍変動への影響は、ストレス負荷介入中では検出可能である一方、介入前後ではその影響を検出することが困難であることが明らかとなった。また、二重ストレスは、介入中の心拍変動を減少させる効果のあること、それは特に周波数領域解析で顕著にみられることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

二重ストレスが運動能へ及ぼす影響は、ストレス負荷中、ストレス負荷直後、ストレス負荷後数分以内等どのようなタイミングで運動を実施するか、わずかなタイミングの違いによって、その影響度が異なることが示唆され、ストレス指標だけでなく、運動パフォーマンスの評価方法についても、再考する必要がでてきたため。そのため、実験プロトコルを昨年度計画からさらに変更しなければならず、その確立に時間を要しているため。

Strategy for Future Research Activity

次年度早々には予備実験を完了させて、本実験のプロトコルを確立させる。二重ストレスの瞬発性運動パフォーマンスへの影響と、その影響を緩和する手法、ならびにストレス耐性の個人差による影響について、引き続き検討する。

Causes of Carryover

新型ウイルスの世界的流行に終息の兆しが見えたものの、本年度も本研究の遂行に遅れが生じた為、研究実施計画のさらなる変更が余儀なくされた。それによって、昨年度に引き続き、被験者・研究補助謝金等の人件費、国内外関連学会大会の旅費、その他試料解析の外注費等が支出されなかったため、次年度使用額が生じた。実験環境は整備が整いつつある為、次年度では、主として実験遂行に係る経費と、その成果発表に係る経費に充当する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 運動前の全身皮膚冷却が運動パフォーマンスを低下する種々要因とその連関2023

    • Author(s)
      今井大喜
    • Organizer
      第37回日本体力医学会近畿地方会
    • Invited
  • [Presentation] Effects of dual stress by cold exposure and mental fatigue on heart rate variability2022

    • Author(s)
      Imai D, Takeda R, Kawai E, Saho K, Ota A, Morita E, Suzuki Y, Yokoyama H, Okazaki K
    • Organizer
      International Congress of Physiological Anthropology 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 運動前の寒冷曝露と精神疲労による二重負荷が心拍変動と持久性運動パフォーマンスに及ぼす影響2022

    • Author(s)
      今井大喜,竹田良祐,河合英理子,佐保光祐,太田暁美,森田恵美子,鈴木雄 太,横山久代,岡﨑和伸
    • Organizer
      第77回日本体力医学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi