2020 Fiscal Year Research-status Report
T1ρマッピングによる移植軟骨の再生過程の解明と競技復帰基準の確立
Project/Area Number |
20K11374
|
Research Institution | St. Marianna University School of Medicine |
Principal Investigator |
原口 直樹 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (50836343)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | Covid-19 / 診療制限 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度1年間、地域基幹病院としてCovid-19に対応のための診療制限、およびクラスター発生による長期病院閉鎖のため、対象となる疾患の治療が大きく制限された。この期間、対象となる症例の中で、当該手術(骨軟骨移植術)が適応と判断されたものは2例のみであったが、この2症例は当研究への参加を希望しなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
昨年度1年間、地域機関病院としてCovid-19に対応のための診療制限、およびクラスター発生による長期病院閉鎖のため、対象となる疾患の治療が大きく制限されたため。また対象症例は主としてスポーツ外傷であるが、昨年度は主たるスポーツイベントや、学校でのスポーツ活動が大きく制限されており、本外傷の受傷症例そのものが減少していると推測している。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初のプラン通り、骨軟骨移植の術前、術直後、術後3カ月、6カ月、12カ月、24カ月の合計6回、T1ρの撮影を行う。治療成績評価は術後6カ月、12カ月、24カ月の段階で、自己記入式足部足関節評価質問票 (SAFE-Q)を用いる。被験者の試験参加予定期間は術前の撮影から術後2年間まであり、昨年度の進行状況を加味すれば、目標症例数は下方修正し、15例程度と見込んでいる。
|
Causes of Carryover |
参加症例が0であったため、参加者に対する交通費と謝礼が必要なかった。また途中経過の報告のための学会発表や、統計解析、論文の校正などの費用が発生しなかった。 今後の使用計画は、研究計画調書に記載した通り、患者への謝礼および交通費、また研究成果の発表のための学会旅費、論文作成に伴う統計解析や英文校正、オープンアクセスジャーナルへの投稿料などに使用する。
|