2021 Fiscal Year Research-status Report
低換気トレーニングは,低酸素トレーニングの代替手段となりうるか?
Project/Area Number |
20K11431
|
Research Institution | Yamanashi Gakuin University |
Principal Investigator |
中垣 浩平 山梨学院大学, スポーツ科学部, 准教授 (30549473)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今 有礼 東洋大学, ライフデザイン学部, 教授 (00455445)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 低換気トレーニング / 低酸素トレーニング / 止息 / 動脈血酸素飽和度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,常酸素環境下における低換気(随意的な呼吸制限)トレーニングの効果を明らかにすることである.本年度は,常酸素環境下での低換気・低強度長時間運動時の生理的応答を検討する予定であった.しかし,コロナウイルス感染症の拡大に伴い,予定を変更せざるを得なくなった.本年度は,低換気トレーニングの事例研究を実施した. 被験者は,過去に陸上競技長距離種目に取り組んだ経験のある男子学生1名であった.被験者は,通常呼吸(Nor: Normal ventilation)条件にて1か月間のトレーニングを実施後に,随意的な呼吸制限(Hypo: Hypoventilation)条件にて1か月間のトレーニングを実施した.Hypo条件では,トレーニング中に連続して呼吸制限を実施することが困難であったため,4分間の随意的な呼吸制限と2分間の通常呼吸を繰り返した.トレーニング内容は,両条件間で共通しており,10 kmのランニング(同一コース)を,週4回の頻度で実施した. トレーニング中の平均走速度は,Nor条件と比較してHypo条件で有意に低下した.トレーニング中の平均心拍数には,有意な差は認められなかった.血中乳酸濃にも,条件間に有意差は認められなかった.なお,Hypo条件におけるトレーニング中の動脈血酸素飽和度は,86-92 %であった.Hypo条件でのトレーニング後に,漸増負荷テスト中の主観的運動強度(RPE)が低下し,低換気トレーニングによってCO2の感受性が低下する可能性が示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナウイルス感染症拡大に伴い,大学キャンパスへの入構制限が生じ,当初予定していた実験を実施することができなかった.
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は,ワクチン接種済みの者を対象に,常酸素環境下での低換気・低強度長時間運動時の生理的応答を検討する予定である.
|
Causes of Carryover |
コロナウイルス感染症拡大による実験の中止のため.
|