• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Research focused on links to sleep and physical activity for healthy lifecycle and vitality among children

Research Project

Project/Area Number 20K11468
Research InstitutionTohoku Gakuin University

Principal Investigator

岡崎 勘造  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (40586773)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords児童生徒 / actigraph / 睡眠 / 身体活動 / 生活リズム / quality of life / 体力
Outline of Annual Research Achievements

・本研究の目的は,児童生徒を対象に,客観的に評価された睡眠および運動を主とした生活習慣の現状を明らかとすることである。さらには,生活リズムを整えるための起点となる生活習慣を探り,その生活リズムと元気さ(Quality of life:QOL,ヘモグロビン推定値)との関わりも明らかにすることを目的とした。
・令和3年度は,対象校と調整し,アクチグラフを用いて客観的に睡眠と運動を評価することを予定していた。計画を進めるために,今年度も継続して対象校と話し合いを行ってきた。小中学生を対象とした調査時期は,コロナ禍のため調整することが難しく,高校生のみアクチグラフを用いた睡眠と運動の調査が実施できた。
・調査の結果,高校生の睡眠と体力とに関連がみられ,睡眠と運動との関連の有無についても一定の結果が得られた。QOLには,特に座位活動(sedentary behavior)時間,比較的弱い強度(light intensity)の活動時間による影響が垣間見えている。現在,これら横断データの結果を投稿中である。
・これまで先行研究では,主観評価された,例えば,自記式質問紙による睡眠や運動のデータは多くみられるが,本研究では睡眠と運動を客観評価しており,そこに強みの一つがある。主観評価と客観評価には,それぞれ長所・短所があり,客観評価は,感情に左右されず行動指標を得られるため,精度が高まることが長所の一つである。本研究では,客観評価された睡眠や運動による体力やQOLへの関連の有無,睡眠と運動との関わりを示すことが可能であり,その成果は今後の健康教育に新しい視点をもたらす可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

・当該年度は新型コロナウィルスの影響があり,小中学生を対象とした調査ができなかった。一方,高校生には調査することができた。未だ新型ウィルスの感染者数は増減を繰り返している。当初予定していた2-3月の時期だけでなく,その他の時期に小中学生には調査することも検討し,対象校とは連携する。

Strategy for Future Research Activity

・研究を遂行する上での課題は,コロナ禍によって計画・準備ができないことである。学校内外の行事等を鑑み調査期間のスケジュールを調整するため,遅くとも1-2か月前から計画・準備を進める必要がある。研究計画では,学校が調整しやすい2-3月を予定していたが,その他の期間に実施することも検討する。さらには,測定機器のアクチグラフを学校現場に常置しておくことも検討する。常置したアクチグラフを測定前に設定する準備が可能か,学校の担当者の方と相談する。

Causes of Carryover

計画では,学校現場に赴き,数日間にわたって調査活動することを予定していた。しかしながら,当該年度はコロナの影響があり,学校現場における調査活動まで進めることができなかった。そのため調査を行うための旅費,調査補助の人件費,その発表にかかる旅費,調査データ整理等にかかる人件費などが皆無であった。来年度は研究計画を進め,その成果発表,調査にかかる人件費に充当する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of the accuracy of a non-invasive hemoglobin-monitoring device in schoolchildren2022

    • Author(s)
      Okazaki Kanzo、Okazaki Kaoru、Uesugi Masayoshi、Matsusima Takahiro、Hataya Hiroshi
    • Journal Title

      Pediatrics & Neonatology

      Volume: 63 Pages: 19~24

    • DOI

      10.1016/j.pedneo.2021.05.028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between Moderate-to-Vigorous Physical Activity and Sedentary Behavior on School and Non-School Days in Japanese Children2021

    • Author(s)
      Kanzo Okazaki, Yuzo Koyama, Kazunori Ohkawara
    • Journal Title

      School Health

      Volume: 17 Pages: 1~8

    • DOI

      10.20812/jash.sh_108

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 子どもの主観的健康観への生活習慣の影響の違い2021

    • Author(s)
      岡崎勘造,小山雄三,大河原一憲
    • Organizer
      日本体力医学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi