• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

The variation of one carbon metabolism by folic acid supplementation for child bearing women

Research Project

Project/Area Number 20K11516
Research InstitutionKagawa Nutrition University

Principal Investigator

庄司 久美子 (加藤久美子)  女子栄養大学, 栄養学部, 助教 (50721825)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福岡 秀興  福島県立医科大学, 医学部, 特別研究員 (80111540)
川端 輝江  女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (80190932)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords葉酸 / ワンカーボン代謝 / ホモシステイン / 一塩基多型 / 介入試験
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、遺伝子的背景の異なる妊娠可能年齢の女性が、葉酸サプリメント(プテロイルモノグルタミン酸型)を継続摂取した際に、DNAのメチル化に関わるメチル基を供給するワンカーボン代謝系がどのように変化するか、更に未代謝葉酸が増加するか否か、この代謝に係る中間代謝物の一括分析による評価を目的とした。
二重盲検化ランダム割り付け介入試験を実施した。葉酸(プテロイルモノグルタミン酸)のみを含有するサプリメント(プラセボ、400mcg、800mcg)を作成し、合計359名の対象者を3群にランダムに割り付け、16週間継続的にサプリメントを投与した。介入前後には、10時間絶食後の採血を行い、同時に、身体計測、FFQによる食事調査、調査票によるライフスタイル調査(葉酸強化食品の摂取、月経周期、運動習慣など)を実施した。対象者のサプリメント服用順守率はどの群も平均で99%を上回っていた。
サプリメントの3群間においては、葉酸を含有している400mcg、800mcg群で有意なホモシステインの低下が見られたが、両群間での差は見られなかった。また、ビタミンB12を分析したところ、欠乏が強く疑われる200pg未満の者が13%もおり、それらの者は、葉酸サプリメントを16週間服用しても、非欠乏者に比べて、ホモシステインが有意に高いままであった。
また、分析した遺伝子多型は以下の通りである(MTHFR C677T、MTR A2756G、MTRR A66G、BHMT G742A、DHFR 19bp del/ins、SHMT C1420T)。MTHFR C677T多型の変異型ホモであるTT型は、その他の群よりもホモシステインの低下率が高かったが、400mcgと800mcg群での統計的な差は見られなかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 介入前ビタミンB12値と葉酸サプリメント摂取の効果2023

    • Author(s)
      庄司 久美子, 渡邊 依子, 久保 佳範, 松本 梓, 堀口 さやか, 香 川 靖雄, 福岡 秀興, 川端 輝江
    • Organizer
      第77回 日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] One-Carbon metabolism during pregnancy and the fetal period2022

    • Author(s)
      Kumiko Shoji, Yoshinori Kubo, Hideoki Fukuoka, Terue Kawabata, Chisato Mori, Kenichi Sakurai, Masazumi Nishikawa, Kyoichi Oshida, and Yuichiro Yamashiro
    • Organizer
      22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi