• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

高齢化による意欲低下の分子神経メカニズム研究

Research Project

Project/Area Number 20K11547
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

北村 直也  川崎医科大学, 医学部, 特任研究員 (40747101)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 優  川崎医科大学, 医学部, 講師 (40551049)
石原 武士  川崎医科大学, 医学部, 教授 (60335594)
上野 浩司  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (60725068)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords老齢 / 香り / マウス / やる気 / 行動実験
Outline of Annual Research Achievements

高齢化による意欲低下は、気分の落ち込み、集中力の低下などと同時に生じる脳の生理的現象であると推測されています。意欲低下の神経メカニズムが不明であるため、まだ的確な対策は存在していません。本研究では、高齢マウスを使用した実験を行い、どの環境因子がどの程度効果があるかを明確にし、科学的根拠を示す必要がありました。エッセンシャルオイルは、吸入によって嗅覚および呼吸器系に吸収されるか、経皮的に体内に取り込まれると考えられています。吸入によって、嗅覚系から脳に信号を伝達し、脳はセロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質を分泌することによって不安、鬱病、および気分障害を調節することが示唆されています。本研究では、老齢マウス(2歳)が成熟マウス(2ヵ月)と比較して、吸入によってどのような行動変化があるのかを明らかにすると同時に、老齢マウスの活動を向上させる因子の検討を行いました。
古来より脳機能へ効果があると考えられている柑橘類の香気成分のうち、nonanal、1-octanal、menthoneが老齢マウスの活動量や認知機能などに与える影響を明らかにすることを主な目的としました。nonanal、1-octanal、menthoneのうち、nonanalは成熟マウスの表面温度を変化させましたが、老齢マウスでは表面温度の変化が見られませんでした。
老齢マウスのやる気やモチベーションを測定するために、老齢マウスに対して3cm程度のハードルを用意し、そのハードルを越えることでやる気やモチベーションなどを測定しました。しかし、老齢マウスは加齢に伴う老化やケージ内での運動不足のために、ハードルを越える個体は極端に少なく、測定することができませんでした。したがって、老齢マウスを用いた行動実験を確立する必要性が示唆されました。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Remarks (2 results)

  • [Remarks] 研究代表者(北村)researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/7000027709

  • [Remarks] 研究分担者(上野)researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/hiroshiueno

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi