2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K11557
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
宮武 伸行 香川大学, 医学部, 准教授 (30510705)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片山 昭彦 四国学院大学, 社会学部, 教授 (00435075)
鈴木 裕美 香川大学, 医学部, 助教 (00644733)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 連続座位行動 / 健康関連QOL |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性腎臓病(Chronic kidney Disease:CKD)を対象に、3軸加速度計を用いて連続座位行動を評価し、生命予後との関連を明らかにするため、今年度は以下の検討を行った。 1)投薬治療を受けていない健診受診者男性41名、女性60名、合計101名を対象に、連続座位行動と健康関連QOLとの関係を横断的に検討した。連続座位行動の指標として、30分以上連続した座位行動の合計時間(分)、装着時間に対する割合(%)、回数(回/日)を、健康関連QOLはEuroQOLを用いて評価した。蛋白尿の有無による連続座位行動の指標の有意な差は認めなかった。単相関分析による健康関連QOLと連続座位行動の指標との有意な関連は認めず、交絡因子を補正した重回帰分析においても健康関連QOLと連続座位行動との関連は認めなかった。投薬治療を受けていない健診受診者では慢性腎臓病、連続座位行動と健康関連QOLとの関係は認めなかった。 2)慢性血液透析患者男性42名、女性42名、合計84名を対象に、連続座位行動と健康関連QOLとの関係を横断的に検討した。連続座位行動は、30分以上と60分以上のバウト(bouts)と装着時間に対する相対値(%)により評価した。単相関分析で、全日および非血液透析日において、すべての連続した座位行動の指標は健康関連QOLとの有意な負の相関を示した。重回帰分析により、全日と非血液透析日で、交絡因子を調整しても、すべての連続座位行動の指標は健康関連QOLの決定因子であった。 3)慢性血液透析患者における連続座位行動と生命予後との検討を行うためのデータベースの整理、確認を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、当初の計画通り連続座位行動と生命予後の代替指標である健康関連QOLとの関係を、慢性血液透析患者および健診受診者で横断的に検討することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、慢性血液透析患者における連続座位行動と生命予後との検討を、生存分析(コックス比例ハザードモデル)により行う。また、継続して行っている慢性血液透析患者の座位行動の測定を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
予定された学会がオンライン開催となり、旅費が不要になったことなどのため。次年度慢性血液透析患者における連続座位行動と生命予後との検討を行い、学会発表、論文投稿等を行う予定である。
|
Research Products
(3 results)