• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Effect of eating speed and how to eat on glycemic parameters and hormone secretion in people with type 2 diabetes and young healthy people

Research Project

Project/Area Number 20K11569
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

今井 佐恵子  京都女子大学, 家政学部, 教授 (00438235)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福井 道明  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30247829)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords食事療法 / 血糖値 / インスリン / 食べる順番 / 食べるスピード / 糖尿病 / 健常者 / 管理栄養士
Outline of Annual Research Achievements

早食いと肥満、生活習慣病との関連については疫学調査あるいは観察研究の報告があるが、食べるスピードについてはすべて自己申告であるため客観性に乏しい。食べるスピード、食べ方と血糖値及びホルモン動態について調べるためには、統一された試験食を用いて無作為化比較クロスオーバー試験が必要である。
本研究では、健康な若年女性を対象に、食べるスピードを変えて試験食を摂取させ、血糖値およびインスリンを測定し、食べるスピードの違いが血糖値に及ぼす影響について無作為化比較クロスオーバー試験を実施した。結果、10分で野菜(副菜)→主菜→主食の順番で食べたときは、ゆっくり20分かけて主食→主菜→野菜(副菜)の順番で食べたときより、血糖変動、食後血糖ピーク値、血糖上昇曲線下面積等がすべて有意に抑制された。また、インスリンの標準偏差、最大インスリン値、インスリンの上昇曲線下面積も有意に抑えられた。野菜から20分かけてゆっくり食べたときと10分で同様の順番で食べたときは、食後30分の血糖値のみがゆっくり食べたときが有意に低かったがそれ以外に差はみられなかった。したがって10分間で食べきっても、適切な量の野菜を最初に食べ、次にタンパク質の主菜、最後に炭水化物を多く含む主食の順番に摂取すれば、血糖値の上昇抑制およびインスリンの節約に効果があることが立証された。
さらに長期間の介入研究として、2型糖尿病患者に管理栄養士が個別に野菜から食べる順番を中心とした栄養指導した群では、診察のみの対照群と比べ5年間の血糖コントロール、血圧、血清脂質が改善した。薬物療法の効果を除外しても栄養指導により、血糖コントロールと血圧は有意に改善された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

長期の栄養指導の効果についての論文が出版されたため、掲載料が次年度の支払いになる。さらに、栄養指導あるいは診療介入前後の長期間の動脈硬化の進展については、指標となる頸動脈内膜中膜複合体(IMT)の変化、糖尿病合併症の進展、薬物療法の変化などについて論文を執筆中である。

Strategy for Future Research Activity

長期の個別栄養指導の効果について介入前後の長期間の動脈硬化の進展の指標となる頸動脈内膜中膜複合体(IMT)、合併症の発症進展を中心に論文を執筆中である。近日中に投稿する予定である。

Causes of Carryover

健常者を対象とした食べるスピードが血糖値インスリンに与える影響に関する論文はすでにNutrientsに掲載されたが、掲載料の支払いが次年度となる。
さらに、糖尿病患者における長期の栄養指導が動脈硬化及び合併症進展に与える影響に関する論文の掲載料に使用予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Association of dipeptidyl peptidase-4 inhibitor use and risk of pancreatic cancer in individuals with diabetes in Japan2023

    • Author(s)
      Sodai Kubota, Takuya Haraguchi Hitoshi Kuwata, Yusuke Seino, Kenta Murotani, Takumi Tajima, Gen Terashima, Makiko Kaneko, Yoshihiro Takahashi, Ken Takao, Takehiro Kato, Kenichiro Shide, Saeko Imai, Atsushi Suzuki, Yasuo Terauchi, Yuichiro Yamada, Yutaka Seino, and Daisuke Yabe
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: 14 Pages: 67-74

    • DOI

      10.1111/jdi.13921.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Eating Vegetables First Regardless of Eating Speed Has a Significant Reducing Effect on Postprandial Blood Glucose and Insulin in Young Healthy Women: Randomized Controlled Cross-Over Study2023

    • Author(s)
      Saeko Imai*, Shizuo Kajiyama, Kaoru Kitta, Takashi Miyawaki, Shinya Matsumoto, Neiko Ozasa, Shintaro Kajiyama, Yoshitaka Hashimoto, Michiaki Fukui
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 15 Pages: 1174

    • DOI

      10.3390/nu15051174

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impact of Dietitian-Led Nutrition Therapy of Food Order on 5-Year Glycemic Control in Outpatients with Type 2 Diabetes at Primary Care Clinic: Retrospective Cohort Study2022

    • Author(s)
      Ayasa Nitta, Saeko Imai *, Shizuo Kajiayama, Mikuko Matsuda, Takashi Miyawaki, Shinya Matsumoto, Shintaro Kajiyama, Yoshitaka Hashimoto, Neiko Ozasa and Michiaki Fukui
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 14 Pages: 2865

    • DOI

      10.3390/nu14142865

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Vegetable juice preload ameliorates postprandial glucose concentration in healthy women: a randomised cross-over trial2022

    • Author(s)
      S. Imai, S. Kajiyama, T. Miyawaki, N. Ozasa, S. Kajiyama, Y. Hashimoto, M. Fukui ;
    • Journal Title

      Diabetologia

      Volume: 65 (Suppl 1) Pages: S1-S46

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Vegetable juice preload ameliorates postprandial blood glucose concentration in healthy women: A randomized cross-over trial2022

    • Author(s)
      Iehara R, Imai S, Kajiyama S, Yamamoto M, Miyawaki T, Matsumoto S, Hashimoto Y, Ozasa N, Kajiyama S, Fukui M
    • Journal Title

      Journal of Food Science Kyoto Women' s University

      Volume: 77 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 一生元気でいられる最新科学の食事法2023

    • Author(s)
      今井佐恵子
    • Organizer
      倉敷市保健所健康づくり課
    • Invited
  • [Presentation] Vegetable juice preload ameliorates postprandial glucose concentration in healthy women: a randomised cross-over trial2022

    • Author(s)
      Saeko Imai, Shizuo Kajiyama, Takashi Miyawaki, Neiko Ozasa, Shintaro Kajiyama, Yoshitaka Hashimoto, Michiaki Fukuic
    • Organizer
      EASD2022 Stockholm
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The medical nutrition therapy of “food order” and “frequent meals” improves ketonuria in women with gestational diabetes mellitus2022

    • Author(s)
      Saeko Imai, Risa Nakano, Ayasa Nitta, Kaoru Kitta, Takashi Miyawaki, Shintaro Kajiyama, Shizuo Kajiyama
    • Organizer
      22nd IUNS-ICN
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 野菜摂取量増加に向けて~ベジファーストの視点~2022

    • Author(s)
      今井佐恵子
    • Organizer
      青森県健康福祉部 ガン・生活習慣病対策課健やか力推進グループ
    • Invited
  • [Presentation] 患者さんが実践しやすく長期間続けられる糖尿病の食事療法とは?2022

    • Author(s)
      今井佐恵子
    • Organizer
      第39回佐賀糖尿病連携懇話会
    • Invited
  • [Book] 糖尿病と腎臓病2023

    • Author(s)
      梶山静夫、今井佐恵子ほか
    • Total Pages
      66
    • Publisher
      マキノ出版ムック
  • [Book] 臨床栄養 食事摂取の時間と血糖変動2023

    • Author(s)
      今井佐恵子
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Book] 文春ムック 週刊文春 75歳の壁2022

    • Author(s)
      梶山静夫、今井佐恵子ほか
    • Total Pages
      79
    • Publisher
      文芸春秋社
  • [Remarks] 栄養コラムの連載 知って納得!専門家による栄養のおはなし第1回「血糖値と食べる順番の関係」

    • URL

      https://www.nippn.co.jp/BrandB/eiyou/column/11.html

  • [Remarks] 栄養コラムの連載 知って納得!専門家による栄養のおはなし第2回「血糖値と食べる時刻の関係」

    • URL

      https://www.nippn.co.jp/BrandB/eiyou/column/12.html

  • [Remarks] 栄養コラムの連載 知って納得!第3回「血糖コントロールのための食べ方のコツ」

    • URL

      https://www.nippn.co.jp/BrandB/eiyou/column/13.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi