• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

On Memory, Communication, and Synchronous Schedulers for Computational Bounds of Autonomous Mobile Robots

Research Project

Project/Area Number 20K11685
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

和田 幸一  法政大学, 理工学部, 教授 (90167198)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) DEFAGO Xavier  東京工業大学, 情報理工学院, 教授 (70333557)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords無記憶ロボット / LCMサイクル / ライト付きロボット / メモリ対通信 / 同期度
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,ロボットが記憶できる能力,ロボット間の通信能力,ロボットを動作させる同期度がロボット群の計算能力に及ぼす影響を解明することを目的としている.ロボットに搭載するライトは自身も他のロボットも認識できるモデル(LUMI),自身のライトのみを認識するモデル(FSTA),他のロボットのみが認識できるモデル(FCOM)がある.FSTAモデルにおいては,定数有限状態を持つだけで通信不可であると考える.また,FCOMロボットモデルにおいては,ライトの色を見せることによって他のロボットと直接通信可能となるが,自身のライトの色は見えないため,次のサイクルでは通信内容を忘れてしまう,すなわち,ロボットは通信可能だが無記憶であると考える.それぞれのモデルの計算能力を同期度と合わせて明らかにすることが本研究の目的である.この目的に対して,令和2年度では,持続性メモリと直接的通信が動作スケジュールに対してどのように影響するかを明らかにした.まず全同期(Fsynch)と半同期(Ssynch)におけるこれまでの結果をもとに,Ssynch とFsynchにおける持続性メモリと直接的通信による能力の限界を明らかにした.令和3年度では,これらの結果を拡張し,ロボットが持つ機能を限定しても同様の結果が成り立つことを示した.また,FsynchとSsynchの中間に位置するクラス(Rsynch)と呼ばれるクラスを導入し,Fsynch,Rsynch,Ssynchの相互関係を完全に解明した.また,Rsynchはエネルギーを制限したロボット群の能力と一致することを示し,エネルギーの制限されたロボット群の計算能力を議論できる枠組みを与え,エネルギー無制限のロボット群との能力の差を明らかにした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和3年度の目標は以下のとおりであった.1.FCOMがLUMIと同じ能力をもつ同期度の解明.すなわちSsynchをどこまで制限すれば直接通信のみでLUMIと同じ能力をもつか?
2.FCOMとFSTAの能力差が現れる同期度の解明,すなわち,FCOMがFSTAより真に能力が高くなるスケジューラはどのようなものか?
3.SsynchにおけるFOCMとFSTAの計算限界の解明.
今回の成果によって,RsynchにおいてはLUMIとFOCMが同じ能力を持つことを示し,RsynchはFsynchと同じ構造をしていることを示した.したがって,Rsynchにおいては,FCOMがFSTAよりも真に能力が高いことを示したことになる.Ssynchより弱いスケジューラであるAsynchにおける完全な階層関係までは得られなかったが,AsynchにおけるLUMI,FCOM,FSTAの基本的な関係は明らかにしている.今後,Asynchにおける計算能力を明らかにすることが残されている.

Strategy for Future Research Activity

令和2,3年度においては,AsynchにおけるLUMI,FCOM,FSTAの間の基本的な関係のみを導出したが,これを発展させ,Asynchの部分クラスであるMove-atomic(Moveが瞬時に行われるモデル)やLC-atomic(Look とCompute が瞬時に行われるモデル)に対して,持続性メモリと直接通信によるこれらモデル間の階層関係を明らかにする.また,基本ロボットモデルにおける記憶,通信,同期度の関係を引き続き解明するとともに,第二段階では,ロボットの故障とロボットの視野制限に対応するようにモデルを拡張したうえで,持続性メモリと直接通信の影響を明らかにする.故障に関しては,一時故障,停止故障やビザンチン故障を考慮する.故障の度合いと視野範囲に対して,記憶,直接的通信,同期度による可解性を明らかにしたうえで,これらのトレードオフを考察する.さらに,他のエージェントモデルにおける計算能力に対する記憶,直接通信,同期度による影響の解明である.自律分散ロボット群に対して,得られた記憶,直接通信,同期度の影響をもとに,生態系モデルであるpopulation protocolやprogrammable mattersにおけるこれらの影響を解明する.

Causes of Carryover

令和2年度,令和3年度予定していた研究打ち合わせと成果発表である学会研究会,国際会議がほとんどオンラインとなったため,当初予定していた旅費は使用できず,次年度の研究打ち合わせ,学会研究会,国際会議で旅費を使用するものとする.

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 6 results)

  • [Journal Article] On the Computational Power of Energy-Constrained Mobile Robots: Algorithms and Cross-Model Analysis2022

    • Author(s)
      K. Buchin, P. Flocchini, I. Kostitsyna, T. Peters, N. Santoro, K. Wada
    • Journal Title

      arXiv:2203.06546v1

      Volume: None Pages: 1-44

    • DOI

      10.48550/arXiv.2203.06546

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Time-Independent Planning for Multiple Moving Agents2021

    • Author(s)
      Okumura, K., Tamura, Y., Defago, X
    • Journal Title

      Proceedings of the AAAI Conference on Artificial Intelligence

      Volume: 35 Pages: 11299-11307

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Autonomous Mobile Robots: Refining the Computational Landscape2021

    • Author(s)
      K. Buchin, P. Flocchini, I. Kostitsyna, T. Peters, N. Santoro, K. Wada
    • Journal Title

      2021 IEEE International Parallel and Distributed Processing Symposium Workshops (IPDPSW)

      Volume: None Pages: 576-585

    • DOI

      10.1109/IPDPSW52791.2021.00091

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Active Modular Environment for Robot Navigation2021

    • Author(s)
      Shota Kameyama, Keisuke Okumura, Yasumasa Tamura, Xavier Defago
    • Journal Title

      2021 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA)

      Volume: None Pages: 8636-8642

    • DOI

      10.1109/ICRA48506.2021.9561111

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Efficient GPU-Implementation for Integer Sorting Based on Histogram and Prefix-Sums2021

    • Author(s)
      S. Kozakai, N. Fujimoto, K. Wada
    • Journal Title

      ICPP '21: 50th International Conference on Parallel Processing

      Volume: 11 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1145/3472456.3472486

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Iterative Refinement for Real-Time Multi-Robot Path Planning2021

    • Author(s)
      Keisuke Okumura, Yasumasa Tamura, Xavier Defago
    • Journal Title

      2021 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS)

      Volume: None Pages: 9690-9697

    • DOI

      10.1109/IROS51168.2021.9636071

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Location Functions for Self-Stabilizing Byzantine Tolerant Swarms2021

    • Author(s)
      Yotam Ashkenazi, Shlomi Dolev, Sayaka Kamei, Yoshiaki Katayama, Fukuhito Ooshita, Koichi Wada
    • Journal Title

      International Symposium on Stabilizing, Safety, and Security of Distributed Systems

      Volume: 13046 Pages: 229-242

    • DOI

      10.1007/978-3-030-91081-5_15

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Asynchronous Gathering Algorithms for Autonomous Mobile Robots with Lights2021

    • Author(s)
      R. Nakai, Y. Sudo, K. Wada
    • Journal Title

      International Symposium on Stabilizing, Safety, and Security of Distributed Systems

      Volume: 13046 Pages: 410-424

    • DOI

      10.1007/978-3-030-91081-5_27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Asynchronous Gathering in a Torus2021

    • Author(s)
      S. Kamei, A. Lamani, F. Ooshita, S. Tixeuil, K. Wada
    • Journal Title

      25th International Conference on Principles of Distributed Systems

      Volume: 217 Pages: 9:1-9:17

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi