2021 Fiscal Year Research-status Report
IEEE 802.11ax におけるチャネルと同時通信端末数の割当手法
Project/Area Number |
20K11769
|
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
福田 豊 九州工業大学, 情報基盤センター, 准教授 (90372763)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 無線LAN / IEEE 802.11ax / チャネルボンディング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,IEEE 802.11ax の実運用を想定し,電波資源の効率的利用を実現するチャネル幅と同時通信端末数の割当手法を提案する.2021 年度の研究実績は以下の通りである. (1) IEEE 802.11ax のチャネルボンディングやOFDMA 割当端末数に関する調査 : 従来の 5 GHz 帯に加えて,WiFi 6E として 6 GHz 帯の利用が検討されている.これまでの計 20 チャネルよりも多くのチャネルが利用出来るようになり,160 MHz 幅のチャネルも最大 9 つまで割り当てられる可能性がある.日本国内では総務省の情報通信審議会の分科会で検討が進んでおり,近い将来に電波法関係省令等の整備をなされる見込みであるため,今後も国内における割当と,現有機材の対応について注視していく. (2) チャネル幅と同時通信端末の割当手法の提案 : 2020年度の基礎実験を発展させ,40,80 MHz のチャネル幅を複数台の IEEE 802.11ax 対応 Access Points (APs) で分けた場合と,チャネルボンディングを設定して 1 台の AP に割り当てた場合の通信特性を調査した.その結果,1 台の AP でチャネルボンディングを行うよりも,同じチャネル幅を複数台 の AP に分割して割り当てた方が総スループット特性は向上できるが,電波干渉が無く同時通信端末数が少なければ 40 MHz のチャネルボンディングは有効であることが分かった.そしてこの結果に基づき同時通信端末数を考慮したチャネル幅割当手法を検討し,電波干渉が少ない箇所にチャネルボンディング設定を投入して通信状況を検証している.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2020年度に行った実機実験を発展させ,IEEE 802.11ax においてチャネルボンディングを有効活用するためには電波干渉が無く,同時通信端末数が 2,3 台程度 (AP の MIMO アンテナ数以下) にすると良いことを明らかにすることができた.この条件に基づき,チャネル幅を割り当てる手法を検討し,実際に設定を運用中の AP に投入して通信状況を検証している.加えて,総務省により国内における WiFi 6E の技術的要件が検討されており,今後広大なチャネルが割り当てられる見込みがあるため,現有機材の WiFi 6E 対応状況などの調査を継続している.
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの実験により,IEEE 802.11ax の総スループットを最大化するためのチャネル幅と AP 数を調査し,チャネル割当手法を検討することができた.今後は電波干渉や IEEE 802.11n /11ac 等の既存規格との混在時における通信性能を調査し,得られた知見に基づき割当手法を改良する. また既にチャネルボンディングの設定を投入している箇所にも,得られた知見を適応して実用性の向上を目指す.
|
Research Products
(3 results)