• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

モバイルエッジコンピューティングにおける分散同期型攻撃の特性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K11772
Research InstitutionFuture University-Hakodate

Principal Investigator

稲村 浩  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (20780232)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords分散同期型攻撃 / IoT / ネットワークセキュリティ / LDoS
Outline of Annual Research Achievements

悪用可能なIoTデバイスがネットワークに多数存在し、それらによる社会の情報インフラへの攻撃リスクが指摘されている。その攻撃形態は分散同期型とも呼ぶべきもので、一例が DDoS (Distributed Denial of Service) 攻撃である。他方、低容量の攻撃トラフィックを集積させることで検知を免れることを企図したLow Rate DDoS (LDDoS) という手法が知られつつある。我々はこの攻撃手法について、その攻撃構成要件を明らかにし、新たな抑止手法を提案する。

LDDoS 攻撃における攻撃パルスの送信レートの理想値は標的ボトルネックリンクの帯域幅以上の値であり、攻撃者が適切な大きさの送信レートを設定できることが前提となっている。しかし、現実において攻撃者が常に標的ボトルネックリンクの帯域幅を把握しているとは限らない。限定的な攻撃シナリオのもとで、帯域幅とバッファサイズが未知のボトルネックリンクに対する Low-rate Shrew DDoS 攻撃の実行戦略を提案した。 提案する攻撃戦略は、標的ネットワーク内にボットノードを構築することで攻撃効果を推定しながら、探索的にパルスレートを増加することによって、攻撃トラフィックをステルスに保ちながら、標的ネットワークに対する特定サービスからの下りトラフィックを目的の品質まで妨害することを目的としている。提案戦略を ns-3 を用いたシミュレーションにより評価した結果、提案戦略を実行することにより、ボトルネックリンクの特性が未知の場合においても、攻撃パルスの送信レートを探索的に決定可能なことを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ネットワーク特性が不明な標的に対して、攻撃を実施しながら探索的に攻撃トラフィックを最適化する効果的なLDoS/LDDoSの攻撃手法の一方式を提案している。ネットワークシミュレータである ns-3 にてモデルを作成し評価したところ、概ね意図した通りの動作と攻撃効果を確認できている。

Strategy for Future Research Activity

市場にあるIoTデバイスを対象に、LDDoS攻撃の参加ノードとして貢献可能な、攻撃側に参加する可能性のあるデバイスが満たすべき性能要件を踏まえたモデル化と、生成可能な攻撃トラフィックについてリスク評価を行うとともに、攻撃の検知・緩和などの防護機能についても検討を拡大し、LDoS/LDDoS攻撃手法についての知見を深めてゆく。

Causes of Carryover

採択された年度末の国際会議がコロナ禍によりオンライン実施となるなど、旅費の支出の圧縮が発生したこともあり若干の次年度使用額が繰り越された。検証用IoTデバイスの調達にて回復する見込みである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] A Low-rate DDoS strategy for unknown bottleneck link characteristics2021

    • Author(s)
      Yuta Takahashi, Hiroshi Inamura, Yoshitaka Nakamura
    • Organizer
      International Workshop on Pervasive Information Flow (PerFlow'21) in conjunction with PerCom 2021, pp.508-513, March 2021, Virtually Kassel, Germany.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] WREDに対する高いIP Precedenceを用いたLDoS攻撃の分析2021

    • Author(s)
      佐藤大介, 稲村浩, 中村嘉隆
    • Organizer
      情報処理学会第83回全国大会講演論文集, Vol.2021, pp.3_269-3_270, 2021年3月.
  • [Presentation] 特性が未知のボトルネックリンクに対して有効なLow-rate DDoS攻撃戦略の検討2020

    • Author(s)
      髙橋佑太, 稲村浩, 中村嘉隆
    • Organizer
      情報処理学会研究報告, Vol.2020-MBL-97, No.4, pp.1-9, 2020年11月

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi