• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

耐災害CPSのための局所集中型通信制御技術

Research Project

Project/Area Number 20K11785
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

西山 大樹  東北大学, 工学研究科, 教授 (90532169)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords局所集中型通信
Outline of Annual Research Achievements

実世界とサイバー空間を融合したCPS(Cyber Physical System)は,世界が直面する様々な社会課題を解決するものとして,あらゆる産業分野でその実現に向けた試みが本格化している.防災・減災の分野も例外ではなく,例えば,耐災害CPSの一つとしてリアルタイム避難誘導システムの実現が期待されている.そして,その実現に向けて,その情報伝達手段を担うアドホック通信に期待が集まっている.災害時には携帯電話等の通信インフラが使用できないことが想定されるため,被災地内の通信機器(スマートフォン・自動車・ドローン等)を利用することで応急的な通信機能を提供するアドホック通信は非常に有用であるが,耐災害CPSが必要とする性能を達成可能なアドホック通信技術は未だに確立されていない.そこで本研究では,この課題の主要因である通信要求の衝突や電波の干渉の問題を解決すべく,局所集中型通信制御技術を創出するとともに,それによる性能向上を定量的に明らかにすることを目的としている.
本年度の最大の成果は,ドローン等を用いて構成する独立した仮想セルに関する研究成果である.特定のエリアをドローン等が周回することで構成される仮想セルにおいては,ドローン等の飛行経路と地上の端末の位置関係によっては,端末間で通信機会が不公平となる問題があった.これに対し,昨年度まではドローン等の動的な速度制御により通信の公平性を高める方法を検討していたが,今年度はそれに加えて動的な帯域割当制御の方法についても検討を行った.さらに,これらの動的制御を可能にする上で必要になるアーキテクチャについても提案した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画から遅れることなく進捗しているため.

Strategy for Future Research Activity

研究成果のとりまとめを加速していく見込み.

Causes of Carryover

消耗品購入及び成果発表についてより詳細な検討を行うために年度内の執行を見送った.次年度,検討が完了次第,執行予定.

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 6 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Integration of speed control and bandwidth allocation to enable fair uplink communications in UAV-aided aerial base stations based on Open-RAN2024

    • Author(s)
      Mitsui Shu、Nishiyama Hiroki
    • Journal Title

      IEICE Communications Express

      Volume: 13 Pages: 93~96

    • DOI

      10.23919/comex.2023XBL0178

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 下り回線における複数スモールセル基地局間の干渉を考慮した周波数割当に関する研究2023

    • Author(s)
      伊藤栄輔
    • Journal Title

      東北大学電通談話会記録

      Volume: 92 Pages: 50-51

    • Open Access
  • [Journal Article] 遅延耐性ネットワークにおけるデータ到達確率向上のための中継端末選択に関する研究2023

    • Author(s)
      斉藤陽
    • Journal Title

      東北大学電通談話会記録

      Volume: 92 Pages: 60-61

    • Open Access
  • [Journal Article] 基地局機能分離下でのクラスタを考慮した周波数割当に関する研究2023

    • Author(s)
      眞尾幸佑
    • Journal Title

      東北大学電通談話会記録

      Volume: 92 Pages: 82-83

    • Open Access
  • [Journal Article] 基地局機能分離環境における端末収容と帯域割当に関する研究2023

    • Author(s)
      松澤和泉
    • Journal Title

      東北大学電通談話会記録

      Volume: 92 Pages: 84-85

    • Open Access
  • [Journal Article] 無線アクセスバックホール統合伝送における無線資源分割に関する研究2023

    • Author(s)
      八島拓也
    • Journal Title

      東北大学電通談話会記録

      Volume: 92 Pages: 86-87

    • Open Access
  • [Presentation] HAPSへのオフロードを利用した地上基地局における商用電力の消費量削減に関する一検討2024

    • Author(s)
      堀野泰輔,西山大樹
    • Organizer
      2024年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 遅延耐性ネットワークの発信端末における受信信号強度に基づく中継端末選択による情報送信効率の向上2024

    • Author(s)
      上村優樹,西山大樹
    • Organizer
      第645回伝送工学研究会
  • [Presentation] A Bandwidth Allocation Algorithm Mitigating Unfairness Issues in a UAV-Aided Flying Base Station Used for Disaster Recovery2023

    • Author(s)
      Shu Mitsui and Hiroki Nishiyama
    • Organizer
      IEEE 98th Vehicular Technology Conference (VTC2023-Fall)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi