2022 Fiscal Year Annual Research Report
Studies on fundamental blockchain technology for spatio-temporal permanent certification system and its application to countering disinformation
Project/Area Number |
20K11797
|
Research Institution | Chiba Institute of Technology |
Principal Investigator |
藤原 明広 千葉工業大学, 工学部, 教授 (70448687)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ブロックチェーン / 相互運用性 / スケーラビリティ / 改ざん耐性 / 待ち行列理論 / ファクトチェック / DAO / Web3 |
Outline of Annual Research Achievements |
スケーラビリティの改善や真の分散金融を実現するために,ブロックチェーン(BC)上の情報を他のBCからも自由かつ安全に読み書きが可能な性質としての相互運用性が注目を集めている.我々は,既存のリレーチェーン型やブリッジの概念を拡張した,新しいBCの相互運用性の仕組みとして,チェーンレス型多層合意を提案した.また実験用ノードを実装することで,100ノードを超えるピア・ツー・ピア・ネットワークを構築して提案手法の有効性を実験的に検証した.特に合意待ち時間を定義し,その統計分布について調査を行った.その結果,スケーラビリティの改善だけでなく,BCの改ざん耐性の向上や非中央集権生の向上など,安全性が高まることを理論と実験の両面から示した.また,参加ノードが合意形成に積極的に参加するように誘導するインセンティブ設計や,提案システムの攻撃手法の抽出と,そのセキュリティ対策についても考察した. Bitcoin SV Scaling Test Network (BSV STN)は,ブロックサイズの上限を増やすことでオンチェーンでスケーラビリティの改善を目指すための実験ネットワークである.このシステムにおける取引処理速度について,待ち行列理論の知見を用いて性能の評価実験を行った.その結果,BSV STNは優先権付き待ち行列モデルによって説明可能なことが分かった. 近年の急速なインターネットの普及により,誰もが自由に意見を発信できる反面,疑義言説の影響が社会問題となっている.この対処法として,疑義言説を真偽検証するファクトチェック活動が注目を集めている.しかし,その活動の大半は無償で行われており,ファクトチェッカーの育成や支援のための仕組みが未成熟である.これらの問題を解決するためにファクトチェックDAOを提案した.実際にWeb3アプリを試作し,利用者に与える影響について初歩的な評価を行った.
|
Research Products
(14 results)