• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

教師ラベルの無い地中レーダ画像を積極的に利用した社会インフラ劣化診断AIシステム

Research Project

Project/Area Number 20K11879
Research InstitutionOita National College of Technology

Principal Investigator

木本 智幸  大分工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授 (30259973)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 園田 潤  仙台高等専門学校, 総合工学科, 教授 (30290696)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords地中レーダ / 教師無し学習 / 人工知能 / 非破壊検査 / 地下欠陥検査
Outline of Annual Research Achievements

正解ラベルありデータに比べ、正解ラベル無しデータはその数百倍以上の量が存在すると言われており、ディープラーニングにおいて、それをどう扱うかが大きな課題となっている。本研究で目指すレーダ画像による社会インフラの劣化検査システムの開発でも同様の課題に直面しており、これを解決して高精度かつ高速な検査システムを構築することは急務である。
地中レーダでは、地上から地下に向けて電波を発射して、地下埋設物による電波の反射を検知して、地下状態を把握する手法である。このとき、レーダ画像は反射画像であるため、レントゲンのように埋設物をそのまま映し出しておらず、画像から地下埋設物の種類を特定することは難しい。そこで、人工知能(AI)によって、反射画像を学習して識別させることを試みてきた。しかしながら、反射画像は地上から容易に取得できるものの、埋設物が何であったかの正解ラベルは掘削してみるしかなく、AIの学習のために大量の画像と正解ラベルのデータセットを準備することが困難である。そこで、本研究では、レーダ画像だけを使って、教師無し学習モデル(変分オートエンコーダ、VAE)に学習させ、画像のデータ構造を低次元の潜在変数に落とし込んだ後、少数の正解ラベルを使って、教師あり学習をした。本年度は、シミュレーション画像による実験ではあるものの、正解ラベルの無いレーダ画像で潜在変数に変換させることで、少ない教師ラベルだけでも識別性能が向上することが分かった。本結果は、2020年度の人工知能学会全国大会で発表し、全国大会優秀賞を受賞することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

正解ラベル無しのレーダ画像でデータ構造の抽出を、教師無しAIモデル(変分オートエンコーダ、VAE)で行い、そこで得られた潜在変数を入力として、少量の正解ラベルでラベル付けを行うことで、教師無し学習をしなかった場合と比べて、78%の正解率が90%となり、大幅な改善が見られた。本結果は、2020年度の人工知能学会全国大会で発表し、全国大会優秀賞を受賞することができた。

Strategy for Future Research Activity

シミュレーションによるレーダ画像での検証であるため、現場の実レーダ画像での性能を評価する計画である。その際、シミュレーションと現地の環境パラメータの差異で、AIが正しく識別できない可能性があるため、その際を埋めるための画像変換を行うAIの導入を行って、識別性能の向上を行う計画である。

Causes of Carryover

新型コロナの影響で、フィールド調査のための出張ができなかったため、その出張費等を次年度に繰り越した。この分は次年度にフィールをワークを実施する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 敵対的生成ネットワークを用いた深層学習による地中レーダ画像のモデル逆推定2021

    • Author(s)
      園田潤,木本智幸
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌C

      Volume: J104-C Pages: pp.60-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レーダ画像およびGANを用いたコンクリート内部欠陥の位置・寸法情報の可視化に関する基礎的検討2021

    • Author(s)
      光谷和剛,山本佳士,園田潤,木本智幸
    • Journal Title

      日本計算工学会論文集

      Volume: 2021巻1号 Pages: pp.20211001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レーダ画像およびGANを用いたコンクリート内部欠陥の幾何情報推定2020

    • Author(s)
      光谷和剛,山本佳士,園田潤,木本智幸
    • Journal Title

      AI・データサイエンス論文集

      Volume: 2020 年 1 巻 J1 号 Pages: pp.498-507

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 敵対的生成ネットワークを用いた深層学習による海岸漂着物の識別2021

    • Author(s)
      園田潤,金澤靖,水原宝英,木本智幸
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 深層学習による地中レーダ画像識別において少数の正解ラベルしか得られない場合の識別率向上2021

    • Author(s)
      木本智幸,多賀大貴,園田潤
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Invited
  • [Presentation] AIで地中レーダ画像を高精度に識別するための地中レーダや地中媒質の違いに対応する学習画像の生成2020

    • Author(s)
      多賀大貴,木本智幸,園田潤
    • Organizer
      電子情報通信学会宇宙・航行エレクトロニクス研究会
  • [Presentation] 電磁波レーダを用いた空洞亀裂検出における補修造影剤の検討2020

    • Author(s)
      園田潤,木本智幸,山本佳士,金澤靖
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会,
  • [Presentation] 地中レーダによる埋設物識別においてラベルの無いレーダ画像を有効利用した識別性能の改善2020

    • Author(s)
      木本智幸,園田潤
    • Organizer
      人工知能学会全国大会
  • [Presentation] 複合リモートセンシングと深層学習を用いた海洋プラスチックの自動検出2020

    • Author(s)
      園田潤,木本智幸,金澤靖
    • Organizer
      人工知能学会全国大会
  • [Presentation] レーダ画像および敵対的生成ネットワークを用いたコンクリート内部欠陥の詳細情報の推定2020

    • Author(s)
      山本佳士,光谷和剛,園田潤,木本智幸
    • Organizer
      人工知能学会全国大会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 電磁波レーダ装置および電磁波レーダ装置の学習法2020

    • Inventor(s)
      園田 潤,木本 智幸
    • Industrial Property Rights Holder
      園田 潤,木本 智幸
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-042833

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi